• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/10/05 06:31 配信のニュース

23

2017年10月05日 06:31 毎日新聞

  • 知りません。あなたちが信仰する神でも信じなさい。
    • 2017年10月05日 07:28
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 小池は、当然、風に流されて脱原発とか平気で方針転換するよwww
    • 2017年10月05日 09:15
    • イイネ!43
    • コメント0
  • ミンス党が、やった脱原発と再生可能で、家庭2割工業用3割電気代上がってます。上がった分がそのまま、従業員の賃金に反映します。こういう政策を最低でも国民の半分が望んでいるのかどうか。
    • 2017年10月05日 08:09
    • イイネ!27
    • コメント5
  • 誰かを信じる前に、原発に代わる安定した発電方法を出せ。
    • 2017年10月05日 07:31
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 専門知識はないけど、原発止めない方がいいのでは。
    • 2017年10月05日 06:44
    • イイネ!18
    • コメント0
  • そもそも脱原発派が、ネットやTVと言った電気を消費する手段で広報やら主張活動して、テメー等自身はエコやら省電力を碌にして無い時点で、全く信じられないんだけどさ(´・ω・`)
    • 2017年10月05日 07:59
    • イイネ!12
    • コメント2
  • そもそも福一は、震災時に津波でやられたのち直ぐに冷却水として海水入れれば問題なかったのに当時の首相である菅直人が海水による使用不可で廃炉にビビり注水即座にしなかったのが原因だよね?
    • 2017年10月05日 06:40
    • イイネ!7
    • コメント9
  • 電源開発促進税に代わる財源確保してから原発0を訴えないとただの理想論だぞ?できんのか?現実として?
    • 2017年10月05日 09:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 仮に原発を辞めるなら教えてほしい。どうやって、パリ協定などの温暖化対策の国際的な枠組みを守りながら、産業に必要な電力の安定供給をやるのかな?
    • 2017年10月05日 17:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 代替エネルギーを提示しないやつは、信じるな
    • 2017年10月05日 10:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • とりあえずオレは毎日新聞を信用しないw
    • 2017年10月05日 06:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まだ大分先のことだ、今すぐではない、ということで30年と言っている。具体策がなければ、30年は無理だから40年に先延ばしとなり、次は50年となっていくのは見え見え。
    • 2017年10月05日 07:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「誰を信じれば」って、そんなん「『感情論』ではなく長期的なエネルギー消費やエネルギー保存則まできちんと反映させた『客観的・合理的』なロードマップを提示し、かつその履行に責任を持てる者」に決まってるだろ
    • 2017年10月05日 06:47
    • イイネ!3
    • コメント1
ニュース設定