• このエントリーをはてなブックマークに追加

ICANに平和賞、被爆者も喜び

32

2017年10月06日 21:30 時事通信社

  • 日系英国人のイシグロ氏のノーベル文学賞は総理も閣僚も自称愛国者も日本の誇りかのように祝福したんだから日本人が共同代表のICANの受賞もきっと『日本の誇り』コメントの嵐…あれ?
    • 2017年10月07日 12:42
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 日系英国人カズオイシグロ氏に続いての快挙。なにしろ日系日本人が数多くかかわる団体の受賞です。安倍総理からの祝福が楽しみですね。
    • 2017年10月06日 21:55
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 大変喜ばしい事だと思いますが、本来の目的はノーベル賞を受賞する事ではなく世の中から核兵器を無くす事。 そちらも早く達成される世界が来る事を望みます。
    • 2017年10月07日 12:04
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 「中国の新彊ウイグル自治区では,大脳未発達の赤ちゃんが数多く生まれ,奇病が流行り,癌の発生率は中国のほかの地域に比べ極めて高い」(水谷尚子・中央大学非常勤講師「諸君!」2007.2)
    • 2017年10月07日 14:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そのうち通常兵器で核を撃つ暇もなく相手を撃滅する時代が来ますよ。
    • 2017年10月07日 12:04
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 良かったですね。ノーベル平和賞は純粋に平和の方向に働く人々で決めてほしい。
    • 2017年10月07日 11:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • まぁ反日ピースボートの系列だしな。日本人からするとグリンピースとかシーシェパードが「ノーベル平和賞受賞しました!」ってのと大差ない。これは反日政治活動に悪用されるだろう。
    • 2017年10月07日 13:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 意味のないことでも、ムダなことでもありません。 少なくとも核抑止力に固執することよりも、はるかに人類が平和に生きていく為の努力はなされていると思います(’-’*)♪
    • 2017年10月07日 20:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ICANの受賞には被団協など大小様々な活動も含む受賞とみなしてよいと思う。国際賞であるノーベル賞はやはり国際的なすそ野の広がりを重要視する。僕も少しは協力したので間接的受賞
    • 2017年10月07日 18:52
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 核兵器などいらないと思います。私も被曝三世ですから。でも人の脳に恐怖を感じるシステムがある限り、保有国の核放棄は無理でしょう。拡散防止条約の下のバランス保有を提唱します。
    • 2017年10月07日 12:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 北朝鮮に対して何も言わない時点でねぇ…
    • 2017年10月07日 13:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私は出来る。核廃絶に対する強い意志を感じますね。賞を取った事で教科書に載る。この事が大きな意味だと思う。
    • 2017年10月07日 11:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • それで、北朝鮮の核兵器はいつ頃無くなりますかね?
    • 2017年10月07日 14:36
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 明るいニュースのひとつだと受け取っております。関係者の方おめでとうございます。
    • 2017年10月07日 21:23
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 核廃絶すればアメリカの核の傘なんぞいらねーじゃんね��ʥѡ���w
    • 2017年10月07日 12:30
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定