• このエントリーをはてなブックマークに追加

オスプレイ 重大事故率が上昇

112

2017年11月08日 23:14 毎日新聞

  • 政治カテだとパヨクが暗躍できないからって、侮日の記事は国内カテにしてみましたって?www 100万時間、残りが無事故という仮定で出してみたら?w 絶対投票率で与党が25%しかないというのと同じ考えだよwww
    • 2017年11月09日 09:38
    • イイネ!48
    • コメント1
  • トランプ大統領がNYタイムズの記事がひどいといえば安倍首相も 日本の新聞のなかにもいろいろありましてーと共感し合ってたそうな
    • 2017年11月09日 10:00
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 『オスプレイ』と言う物体に賛成か反対か以前の話で、事故率高いから改善しましょうって話に何でウヨクがサヨクだって話になるのかわからないし、集計方法が違う民間機の事故率と比較して何になるのか。
    • 2017年11月09日 09:51
    • イイネ!28
    • コメント6
  • 汎用率が高いって証明じゃない?いずれこのスタイルが主流になると思うけどなぁ。
    • 2017年11月09日 10:12
    • イイネ!27
    • コメント0
  • オスプレイは便利で必要な飛行機です。操縦も簡単ではないのでしょう。
    • 2017年11月09日 07:20
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 俺は別にオスプレイに反対な人ではないんだけどさ…。昨日のニュースで大韓航空の事故率を批判して日本に入れるなって言ってた人たちがたくさんいたけど、それを上回ってもコレは問題無しって矛盾は気になるね
    • 2017年11月09日 08:59
    • イイネ!21
    • コメント2
  • テメーのとこの報道ヘリのほうが遥かに事故率高いだろwwwwwwwwwww
    • 2017年11月09日 09:54
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 100円持ってる人が10円使ったら所持金は10%も減る。いかにもいっぱい減ったように見えるがそれはもともとの所持金が少ないから。ここまでで意味が分からない人はコメント読んでください。
    • 2017年11月09日 09:22
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 3件の事故が増えただけで事故率が1.7倍ってことは元の事故件数がどれだけ少なかったかってことなんだが…。
    • 2017年11月09日 09:10
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 分母と分子が小さいから1件の事故でも大きく反映されてしまう揺らぎの範囲じゃないの? あと軍用機と民間機を比べて事故率が大して変わらないというのは、矛盾無く大問題だと思いますが(民間機の方が)。
    • 2017年11月09日 09:06
    • イイネ!16
    • コメント2
  • いやいや。旧式のヘリコプターの事故率の方が遥かに高いはず。この前もあったばかりじゃないの。
    • 2017年11月09日 08:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 自民党は、オスプレイ配備で自衛隊を何人殺したいのでしょうか?
    • 2017年11月09日 00:13
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 戦時を想定した厳しい運用だと事故率が上がる。つまりある意味北朝鮮のせいだが、マスコミは北の責任は問わない。
    • 2017年11月09日 12:48
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 新聞社やテレビ局のヘリコプターの事故率も知りたい…何かあると街の上を平気で飛び回ってるから不安…
    • 2017年11月09日 18:38
    • イイネ!7
    • コメント5
ニュース設定