• このエントリーをはてなブックマークに追加

着ない服とさよならするには

203

2017年11月10日 06:02

  • 事情で暫く使う予定の無い物を手放した途端必要になったり再び購入する事になったりする事を考えると安易に断捨離は出来ない。
    • 2017年11月10日 17:26
    • イイネ!82
    • コメント0
  • それでも捨てる服の判断が難しい人は「毎日必ず右の端から洋服を選び着終わったら左の端にかける事を繰り返すと右端の服は最近全く着ていない服になるのでそれを処分する」という方法をどうぞ。
    • 2017年11月10日 19:05
    • イイネ!50
    • コメント4
  • 捨てるにはもったいないけど、リサイクルとかに持ってくのは面倒。結果、溜まるw
    • 2017年11月10日 17:04
    • イイネ!33
    • コメント2
  • ジーパンだけで50本近くありますが全部穿いてますし二度と手に入らないモノも多いし手塩にかけて育てたので我が子同然ですからね
    • 2017年11月10日 16:23
    • イイネ!28
    • コメント7
  • 着なくなったユニクロの服はユニクロの箱に入れる事にしてる。結構入っている。
    • 2017年11月10日 17:47
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 10キロ痩せた今、大きすぎて着れない服が沢山あるけど、元に戻る可能性が高すぎて捨てられない(笑)
    • 2017年11月11日 00:02
    • イイネ!21
    • コメント7
  • リサイクルショップったって、それなりのブランドでもなければ二束三文だからな 世のため人のためになり、且つ簡単な処分方法があれば良いのだけれど
    • 2017年11月10日 21:53
    • イイネ!19
    • コメント5
  • スーツは二年着てないが、いつ着るか分からないからとっておいてる。喪服は何年に一回しか着ないが捨てるわけにはいかん。
    • 2017年11月10日 20:33
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 【ボタン】服を処分するときには『ボタン』だけ外して残しておきます。 特に制服のボタンは失くしたときに便利です!職場でも失えた人がいたら『あるよ♪』ってあげると喜ばれます。
    • 2017年11月11日 06:30
    • イイネ!14
    • コメント6
  • だからといって高橋英樹みたいに片っ端から捨ててしまうと困る。
    • 2017年11月10日 16:49
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 捨てるか迷うのは高額だった服だと思うので、大事にし過ぎないでどんどん着てしまおうと決めました。�����ʥͥ����ɥ쥹
    • 2017年11月11日 11:06
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 結構昔捨てた服を今更捨てなきゃよかったと思うこともある (-"-;)
    • 2017年11月11日 03:57
    • イイネ!9
    • コメント0
  • おお、これはなかなか良い方法♪☆
    • 2017年11月11日 23:12
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 洋服の管理・処分法は?10年近くお蔵入りしたままの服がある。猫いるから、毛がつくから出したくない、すでに毛がついていてコロコロするのが面倒で、出さなくなった(笑)そして、仕事上、オシャレもしないし、オシャレして会うような人もいない(笑)でも、いざというとき困るから捨てられん
    • 2017年11月11日 03:45
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定