• このエントリーをはてなブックマークに追加

枝野氏 改憲発議は全会一致で

263

2017年12月03日 20:00 時事通信社

  • 日本国憲法第96条の条文に従えば『各議院の総議員の三分の二以上の賛成』でしょ?な〜にハードル高くしてるんDA?���ä���憲法改正の「信を問う」場は衆院でも参院でもなくて「国民投票」であることを忘れちゃ〜こまるZO���ä���
    • 2017年12月03日 20:46
    • イイネ!158
    • コメント11
  • ルールを勝手に変えていくこの身勝手さはよろしいので?これこそ横暴とは言わないのかしらねぇ?w
    • 2017年12月03日 20:23
    • イイネ!137
    • コメント2
  • 要は改憲したくないということでしょ。ハッキリ言えよ
    • 2017年12月03日 21:11
    • イイネ!125
    • コメント6
  • 1:発議するかは安倍総理が決める事、2:一度コケた程度で諦める程度なら志すな、3:お前に発言権はない。
    • 2017年12月03日 20:18
    • イイネ!99
    • コメント3
  • 『多数決の原理』を完全に否定したね。現憲法の規定にも反している。自分達の主張が通らないからといって、ルールを変更する方が無責任でしょ?!「全会一致」なんて共産主義体制か徹底した独裁体制でないとあり得ない。
    • 2017年12月03日 20:59
    • イイネ!98
    • コメント0
  • 現行憲法の改憲条項を無視した「憲法違反」の発言なので何の法的拘束力もありませんな。単なる「負け犬の遠吠え」
    • 2017年12月03日 21:11
    • イイネ!90
    • コメント0
  • 全会一致・・・笑わせるなよ。安倍政権がどれ程努力しようとも、お前等が議論する事も無ければ、一致点を見つけようとする事も無いだろう。他人の姿勢をどうこういう前に、自らの姿勢を振り返るべきだろうが、まあ無理だね。
    • 2017年12月03日 20:49
    • イイネ!74
    • コメント0
  • それって憲法96条を違反してますよね。護憲派といわれる人は何で怒らないんだ?w
    • 2017年12月03日 21:38
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 【発言趣旨不明】3分の2だろうが全会一致だろうが結論は国民投票次第。国民に改憲の意義、効果などをしっかり説明しておかないと現状では結論がどうなるかわからないのではないか?
    • 2017年12月05日 02:13
    • イイネ!64
    • コメント0
  • おまエラ工作員の同意なんて最も不要だろwww
    • 2017年12月03日 23:18
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 聞く耳持たない奴がほざいても説得力はないな〜。としか思いません。
    • 2017年12月03日 20:47
    • イイネ!51
    • コメント0
  • どうしても発議するのであれば、国会で全会一致になるよう努力を進めるべきって・・・憲法96条 「各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し」ってあるけど・・・?
    • 2017年12月03日 21:47
    • イイネ!46
    • コメント7
  • 重要法案の審議拒否して野党共のが無責任なので、ただの戯言。
    • 2017年12月03日 20:11
    • イイネ!46
    • コメント0
  • そりゃ、事実上改憲しないってことでしょ?野党のそういう要求には絶対に屈してはならない。
    • 2017年12月03日 20:28
    • イイネ!41
    • コメント0
ニュース設定