• このエントリーをはてなブックマークに追加

大垣駅で養老線の新たな出発式

86

2018年01月07日 10:13 毎日新聞

  • 一度乗ったことあるけど、のんびりした風景の中をのんびり走るので、結構好きなんだな・・・�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(*´ω`*)
    • 2018年01月07日 11:05
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 第三セクターや他社譲渡のが多い近鉄だが、容赦無く片っ端から廃止にして来た名鉄もエグい。愛知岐阜は、大手私鉄にとってすら経営が酷しい土地柄と見た。【養老鉄道:公有民営方式の新たな門出祝う 大垣駅で出発式】 (毎日新聞 - 01/07 10:13)
    • 2018年01月07日 11:28
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 廃線がまぬがれてよかったです(*^_^*)
    • 2018年01月07日 14:32
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 養老線←年配の方々しか乗ってない勝手なイメージが有ります…(^_^;)
    • 2018年01月07日 10:34
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 東急の中古車を入れる計画はどうなったんだろう
    • 2018年01月07日 12:36
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 国も地方鉄道のあり方をもう少し考えてほしい。 80.90年代のやり方は通用しない。鉄道が無くなると衰退のペースが早くなることを国は認識してほしい。
    • 2018年01月07日 16:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 養老乃瀧とタイアップして割引券配れば・・・って思ったけど岐阜に店舗ないのかww
    • 2018年01月07日 11:08
    • イイネ!4
    • コメント2
  • いつの間にやら近鉄じゃなくなったのか。
    • 2018年01月07日 12:17
    • イイネ!3
    • コメント2
  • こういう形態が今後の地方交通の主流になるのかな。ただし、沿線自治体の意欲が一番大きいところですが。
    • 2018年01月07日 11:06
    • イイネ!3
    • コメント2
  • Youtubeでbabymetalを見ていた高校生…彼は金キツネ祭りに参加していたのだろうかwそんな1年前の記憶がある、ゆったりとした鉄道でした。あ、あと紙のキップね…
    • 2018年01月07日 18:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 見た目は全く変わらないのがこの運営方式のポイント。
    • 2018年01月07日 17:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔ながらの赤1色の近鉄カラーの車体がいいですね(^_^)
    • 2018年01月08日 06:42
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定