• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/01/09 12:25 配信のニュース

376

2018年01月09日 12:25

  • こういうのが一番怖い。名前を晒せと騒ぐ人いるけど、情報が出ると真実かどうかも確認しないで、公表したりする。タチが悪いのは赤の他人だった場合に、本人に加害者になる意識が希薄だということ。
    • 2018年01月09日 12:48
    • イイネ!613
    • コメント8
  • 顧客の問い合わせはともかく無言電話は単なる嫌がらせですよね そんな事をしても本当に必要な電話が使えなくなるだけ やった人自身が『悪』ですよ (;・ω・)
    • 2018年01月09日 13:12
    • イイネ!534
    • コメント5
  • 確認もせずに突撃する輩って、何なんだろうね…���� でもって、間違いとわかっても謝罪せずにトンズラでしょ? そんな迷惑な連中はみんな捕まればいいのにね�פä��ä��ʴ�
    • 2018年01月09日 12:53
    • イイネ!439
    • コメント4
  • なぜ間違えるのかが謎だけどな。銀行も自分達がどこに融資してるのか把握してないのか?
    • 2018年01月09日 13:13
    • イイネ!359
    • コメント15
  • 確認の電話は仕方ないとして、無言電話とか馬鹿がする行動でしかない
    • 2018年01月09日 12:52
    • イイネ!324
    • コメント2
  • 「ハレノヒ」の実際の客なら不安になって電話で確認もしたくなるだろうけど、客でも何でもない人が何のために電話する必要がある? 暇人か!
    • 2018年01月09日 14:26
    • イイネ!236
    • コメント6
  • またかよ(呆)無責任に情報の確認もせず自分の正義欲を満たす為だけに凸攻する「正義厨」は最早「害悪」といって過言ではないな�ܥ����äȤ�����
    • 2018年01月09日 13:38
    • イイネ!210
    • コメント5
  • 「ハレの日」っていい響きだから、同じ名前のお店、他にもあるんだろうな。そういうお店にしてみれば、確かに今回の騒動には困惑しちゃうよね…
    • 2018年01月09日 12:56
    • イイネ!187
    • コメント0
  • イタ電かけた奴の中には、事件と無関係と分かって嫌がらせをした奴もいるのでは?発信者突き止めて逮捕していいです。
    • 2018年01月09日 12:55
    • イイネ!153
    • コメント2
  • 問い合わせがあるのは仕方ないとしても。無言電話は単なる嫌がらせというか犯罪だよね?
    • 2018年01月09日 13:49
    • イイネ!142
    • コメント2
  • 個人とか会社が不祥事をおこすと、似たような名前の人や会社がとんだトバッチリを食らうよね。もしかしたらクレーマーがワザとやってるのか?(笑)
    • 2018年01月09日 12:58
    • イイネ!89
    • コメント2
  • ちゃんと一息ついて確認しろ。今回トンズラかましたのは「はれのひ」で佐賀県にあるのは「ハレノヒ」だ。関係者以外は少しは落ち着け。
    • 2018年01月09日 14:47
    • イイネ!81
    • コメント0
  • ���怠慢業務】その取引金融機関はマトモに業務をしていない疑い。銀取約定書巻くとき資本関係など通常は調査済み。電話照会をするなど愚の骨頂。
    • 2018年01月09日 19:48
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 威力業務妨害と思われる。銀行までやっちゃいましたかw銀行名出して天誅加えたら良い。
    • 2018年01月09日 13:00
    • イイネ!71
    • コメント0
  • どこぞの市長に「批判電話が200件!」とか、それをさも正義のよーに報道するから、生まれる悲劇なんだなぁ。 無関係な人のこれらはむしろ加害行為と認識しよう。 本当に必要な人の電話を妨げる
    • 2018年01月09日 12:39
    • イイネ!57
    • コメント1
ニュース設定