• このエントリーをはてなブックマークに追加

人員削減「失敗だった」河野氏

199

2018年01月09日 20:00 時事通信社

  • 自分のミスを素直に認める大臣はそうそう居ないぞ。日本の為に頑張ってくれ!
    • 2018年01月09日 21:35
    • イイネ!119
    • コメント0
  • 河野さんが外務省の建て直ししてくれていますね。過去の間違いを反省して今頑張ってくれますね。
    • 2018年01月09日 21:09
    • イイネ!91
    • コメント8
  • 人件費は、最も簡単に削れるところだが、必要なところまで削ってはいけないよね。しかも、お役所がそれを率先してやってはいけない。
    • 2018年01月09日 23:31
    • イイネ!67
    • コメント0
  • 【過ちては改むるに憚ること勿れ】 【君子豹変】も【朝令暮改】も政治家としては決して間違ってはいない。気がついたら直せばいいだけの事です。
    • 2018年01月09日 21:00
    • イイネ!57
    • コメント0
  • これを堂々言えるやつはそういない。たいしたもんだ。
    • 2018年01月09日 22:42
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 失敗を恐れず、前向きに攻め続ける根性が、やまとたましいの本義だろう('ω')ノどこが、よくて、どこが、まずかったのか。そのノウハウが、経験であり、知恵であり、技術だろう。そこしかない('ω')ノ
    • 2018年01月10日 02:08
    • イイネ!43
    • コメント9
  • 自分の過ちを認めることは評価するが、そもそも自説を述べるときには確証をもって言え! 取り返しがつかないこともあるだろ!
    • 2018年01月10日 00:02
    • イイネ!43
    • コメント2
  • そうです。失敗したのなら改めれば良いのです。余程のミスでない限り、ただ辞めるのは責任を取ったことになりませんからね。
    • 2018年01月09日 20:43
    • イイネ!41
    • コメント1
  • そうね、まず合意不履行の末、日韓断交で引き揚げる韓国の分を他に回せば、結果的に他の所は人員増えるし良いよね(´・ω・`) 後は…増やすにしても、土下座外交を良しとする老害職員は切るべきw
    • 2018年01月09日 21:01
    • イイネ!34
    • コメント6
  • 大使のポスト大杉。国交ある国全部に大使館置かなくてイイんだぞ。日本の国益に大きくかかわる国々だけに重点配分して外交資源は有効活用すべき。下チョソ断交で予算も浮くはずw
    • 2018年01月09日 21:11
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 失敗や過ちを素直に認めたり、強く言うところもあったり、もう父親があんなんだからとかは関係なそうですね。
    • 2018年01月09日 21:39
    • イイネ!25
    • コメント7
  • 公務員にしろ議員にしろ数さえ減らせば良いなんていうのはナンセンスです。しっかりと中身を精査して、必要な人数は確保する。削るべきは軍事費や思いやり予算のような無駄です。
    • 2018年01月11日 00:35
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 改めるだけ大したもんだ
    • 2018年01月09日 23:00
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 「外務省ー害務省ー要員補填・外務省」となるかならないかは「総理次第」だろうね。まず「安倍総理」に進言しなきゃ。さすれば安倍総理もトランプに伺いを立てるかもね「日本だけで」出来るかな?(笑
    • 2018年01月09日 20:52
    • イイネ!19
    • コメント1
ニュース設定