• このエントリーをはてなブックマークに追加

アルロース 過食など改善効果

50

2018年01月09日 20:44 毎日新聞

  • 食事においても足るを知る生活がしたいもんだと願いつつ、無意識に食べ過ぎてしまう。
    • 2018年01月09日 21:44
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 妊娠8ヶ月。腹がへってへって夜眠れないからなんとかならんかな( ω-、)ほしいわこれw空気すうだけで太っていくみたいて噂はほんとだわこれw
    • 2018年01月09日 23:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そんな糖がアルロース? ヘ(。。ヘ☆\(-_-;)baki! ダジャレカ
    • 2018年01月09日 21:44
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 今の所、甘党には和三盆の方が希少糖です。
    • 2018年01月10日 01:33
    • イイネ!6
    • コメント0
  • パイナップルに含まれるブロメラインはパイナップルの栄養素で消炎効果あります。消炎効果で喉の痛みを緩和することができます。熱に弱く熱処理すると効果失うので生か還元以外のストレートジュースが良い
    • 2018年01月10日 11:23
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 人工甘味料のアセスルファム Kも同様に腸管でGLP-1の分泌を促進することが知られている。では、ライトコーラを飲めばインシュリンが上昇するのだが、ライトコーラでメタボ・糖尿が治った話は寡聞で聞かず
    • 2018年01月10日 13:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 糖尿患者には朗報か。 一般人は動いて痩せましょう。
    • 2018年01月10日 08:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ほほう。希少な糖なのか?
    • 2018年01月09日 21:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今日も今日「トレハロースが腸炎の原因に」と言う論文が出たと言うニュースを読んでしまったので、アルロースの効果も手放しでは喜べない過食が気になる中高年がここに。
    • 2018年01月10日 19:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 長年かけて摂取の実績つんで、さてどう出るか。
    • 2018年01月09日 22:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アルロースってなんだっけって調べたら、D-プシコースの別名か。なかなか浸透しないよね。味があまりに砂糖そのものだから違いを感じにくいのかな。人工甘味料と違って味に違和感ないから期待してるよ
    • 2018年01月10日 17:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 稀少糖の製品、高いんだよ!早く値段を下げてくれ!
    • 2018年01月10日 13:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • よっしゃ!!俺のセルロースも・・・(白目)
    • 2018年01月10日 08:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これきっとアルロースダイエットとか馬鹿げた使用法が流行りそう
    • 2018年01月09日 22:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (=゚ω゚)ノ どこに売ってるんだ? 無性に欲しいんですけお
    • 2018年01月09日 22:47
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定