• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/01/27 11:22 配信のニュース

41

2018年01月27日 11:22

  • シーズン中に稼ぎたいのはわかるけれど、、どうなんでしょうね?、、、私はまだ早い様に思いますが、、、
    • 2018年01月27日 13:12
    • イイネ!58
    • コメント7
  • 大丈夫じゃなかったから亡くなった方や怪我人が出てるんですけど?
    • 2018年01月27日 13:13
    • イイネ!35
    • コメント2
  • サイトみたけどクワッド動いてて青葉山も営業してる。天狗山だけじゃ流石に寂しいけどこれでまた草津で温泉&スキーが楽しめる。白根山とゲレンデの位置関係もわからず火山怖い危険とか流布するな。
    • 2018年01月27日 12:34
    • イイネ!16
    • コメント0
  • どこまでを想定するかの問題ですね。「最悪を想定して営業を自粛するのが当然!」と吠える方々は、新東名高速なんか走らないでしょうし、都心部を歩く時にはヘルメット持参なのでしょうから。
    • 2018年01月27日 12:07
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 複数ゲレンデの大型スキー場だからね。批判している人てスキー場の名前に反応しているだけでしょ。規制区域外だから同じゲレンデで別のスキー場名なら無反応でしょ。スキー場、大きいね。
    • 2018年01月27日 13:56
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 噴火の可能性なら、実際に噴火した前日だって可能性はあった。いや、可能性だけならずっとあった。噴火の可能性で再開を否定するのはどうかと思う。
    • 2018年01月27日 12:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • リスク管理ができない馬鹿すぎるスキー客と、儲けられればいいという信念の銭ゲバスキー場経営者。 噴火原因もプロセスも未解明、地面の下の様子も不明、アホかと。 災害が起きたら自業自得。
    • 2018年01月27日 16:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • サミットが開催された洞爺湖すぐそばの有珠山が噴火した時も噴火口が新たに出来て集落や道路、高速道路ICなども移設せざるを得なかった。スキー場のコース廃止はやむを得ないな。
    • 2018年01月27日 12:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こいつら死にたいんか?スキー場自体が噴火しても何の不思議も無い状況なんだぞ?
    • 2018年01月27日 21:06
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 思ったより早く再開しましたね。噴火規模は小さいので大丈夫だと思いますが、安全最優先で苦境を乗りきってほしいものです。
    • 2018年01月27日 18:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 雲仙普賢岳と単純に比較はできないけれども、「火砕流はここまで達しない」と判断する際に、人々がどのように情報を解釈したかを、もう一度よく調べてから、それでも大丈夫と思えるなら。
    • 2018年01月27日 16:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いやいや 俺なら行かないですよ 死にたくないから。
    • 2018年01月27日 15:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 東京にいた頃は何度も行った。全長8キロもあって温泉も最高だし、一番好きなスキー場だったのにな〜。自然には勝てないか・・・。★
    • 2018年01月27日 14:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うーん…(ー'`ー;)圏外とは言え、再開するには早いと感じるんだけど���顼�áʴ��
    • 2018年01月27日 13:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 滑った事は無いけど友達が凄く楽しいスキー場でオススメと教えてくれてたのに残念。温泉は本当に素晴らしいので雪溶けたら行こうかな…
    • 2018年01月28日 07:41
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定