• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/03/11 15:47 配信のニュース

412

2018年03月11日 15:47

  • なんで黙祷じゃなく写真を撮影してるの?理解できない
    • 2018年03月11日 15:58
    • イイネ!207
    • コメント20
  • 写真を見る限り、黙祷ではなく記念撮影をする方が多数。その瞬間は携帯を使わずにやはりきちんと黙祷をすべきだと思う。御冥福を
    • 2018年03月11日 15:53
    • イイネ!156
    • コメント9
  • 自分もテレビの音声に合わせて、自室で黙祷しました。自分は東北とは縁のない人間ですけども、最低限のことはしないとと思ったんで。。。
    • 2018年03月11日 15:55
    • イイネ!112
    • コメント0
  • 日本人なら、この日を忘れてはいけないと思う。少し遅れたけど、合掌
    • 2018年03月11日 15:54
    • イイネ!97
    • コメント0
  • 素直に黙祷も出来ないのかい…
    • 2018年03月11日 15:54
    • イイネ!90
    • コメント0
  • �����С�黙祷】復興いまだ成らず。国会のみなさんは亡くなった方々に黙祷を捧げましたか。震災復興の完遂を考えましたか。
    • 2018年03月11日 17:37
    • イイネ!61
    • コメント2
  • 私は新宿駅周辺で黙祷したが、回りはみんな普通に歩いてた。私を見た人は「何やってんだろ、この人」って思われているかも。
    • 2018年03月11日 15:54
    • イイネ!54
    • コメント2
  • 写真を撮ってるのは中国からの観光客だったりしてね。黙とうをしている方との対比を見るに他人事感がよく出ていますね。
    • 2018年03月11日 16:34
    • イイネ!53
    • コメント3
  • 鐘の音が響くその瞬間だけでも、あの時を思い出して、忘れないで欲しいですね。思い出させてくれるきっかけも無くならないと良いな。
    • 2018年03月11日 15:57
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 7年……東京にいて当時は病院の夜間受付の仕事をして、出勤前にドトールでコーヒーを飲んでいました。慎んで哀悼の意を表させていただきます。
    • 2018年03月11日 15:58
    • イイネ!43
    • コメント4
  • 7年前の、今日…。誰にとっても忘れられない日になりました。私は声楽家の人のお宅で伴奏合わせをして、それから一緒に演奏会に行く予定でした!犠牲になった方々に合掌。
    • 2018年03月11日 17:51
    • イイネ!35
    • コメント1
  • (-人-)諸事情で遅くなりましたが、黙祷
    • 2018年03月11日 15:53
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 『日本人なら黙祷しろ』と自分の愛国ポーズをとり、黙祷しない人を叩いて気持ち良くなりたい奴の道具のために3月11日も犠牲者も黙祷も存在しない。人それぞれの在り方がある。
    • 2018年03月11日 17:38
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 風化させてはならないし、まだまだ復興の最中な人たちも多いことは忘れてはならないと再認識しました。遅くなりましたが震災と津波で亡くなった御霊に黙祷したいと思います。
    • 2018年03月11日 16:28
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 自分が来て喜ぶ人がいる限り、今年もボランティアに行こう!!
    • 2018年03月11日 16:23
    • イイネ!27
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定