• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/02 07:02 配信のニュース

11

2018年04月02日 07:02

  • 昭和天皇は座ったり、しゃがんだり、膝をつくことは有り得なかったのに、今上陛下は同じ目線でお話をされる。畏れ多いことです。
    • 2018年04月02日 10:12
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 『天平七年五月戌寅付の勅ー災異が頻々と興るが、これは天地からの咎めの徴で、畏れつつしみ施政者としての責めは予に在るー聖武天皇』天皇陛下のお仕事は森羅万象に対する祭祀と国民を撫育する事さ
    • 2018年04月02日 12:59
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 国民の父・・決して飾らず、おごらず、しかし存在感があり、誰もが敬愛する。
    • 2018年04月02日 19:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 次代の徳仁殿下は今上陛下の「象徴」とはまた違った自分なりのスタイルになるようですね。
    • 2018年04月02日 16:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国民のことを知っている美智子皇后がそばに一番そばに要る天皇はいろんなことを学んだしょうね。どうすれば被災者が口を開くかを。
    • 2018年04月02日 09:24
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定