• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/02 13:13 配信のニュース

61

2018年04月02日 13:13

  • 公用車で週四回も歌舞伎町。男の子の貧困調査はしなかったのですか?
    • 2018年04月02日 16:40
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 助平がいくらで少女を買おうがそれは教育基本法14条2項には無関係。助平が中学生の前で講演時間の75%を安倍政権の批判に充てたというのを事実確認しただけ。同法では偏った政治主張は認められていない。
    • 2018年04月02日 13:41
    • イイネ!48
    • コメント2
  • 半分はアベガー話だったとする情報もある。講演内容を公開した上でどこが悪いんだ!とするのが筋でしょうね。子供に役立ついい話なら隠すコトないもん。
    • 2018年04月02日 17:08
    • イイネ!31
    • コメント1
  • …問題あるんじゃないすかね。  ぶっちゃけ、欧米なら一発アウトで社会的に抹殺されますけど。    むこう、児童向けのそっち厳しいから。
    • 2018年04月02日 14:35
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 問題が理解出来ない人達って 危うし日本。
    • 2018年04月02日 18:37
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 名古屋市教委は自らの組織の行為を正当化する為に敢えて質問状を送付したんだろうね。一部の応援者は別にして一般市民や庶民の感覚ではこの前川を講師として読んだ事を批判しているし、問題視している。
    • 2018年04月02日 13:33
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 特に問題ない???じゃあ極楽とんぼの山本にも講義させろや
    • 2018年04月02日 13:32
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 暴力団が関わる出会い系バーに通い詰め、貧困調査で小遣いあげたと苦しい釈明。擁護してる側だって内心ではウソだって思ってるはずww
    • 2018年04月04日 17:21
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 半分は安倍政権批判だったという証言もあり、事実なら極めて不適切。問題ないなら講演内容を公開して国民に判断してもらえばいい。
    • 2018年04月04日 17:13
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 実際に講演を受ける市側が国と対峙しても問題なしとしている点はどう捉えられるのか?これ、『逆らう官僚は退官後も活動を潰す』って恫喝とされ、それが官僚に『忖度しないデメリット』を想起させるのでは?
    • 2018年04月02日 19:11
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 前川氏が辞めさせられたのは天下り斡旋の仲介をしていたからだよね。当て職の引継事項の詰め腹で、この人の個人的な悪行じゃない。出会い系バーで辞めるんらんなら、どれだけ該当者がいるのやら。
    • 2018年04月02日 16:09
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 「出会い系バーに出入りしていた人を呼ぶのは問題があるのでは、と受け取れる。」って…、問題あるやろと思うのだが。 不祥事退職者の講演はソンナにもあるモノなんかな…
    • 2018年04月02日 14:24
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 下着泥棒の居る党が、よう出会い系バーを振りかざしてまで行政圧力を掛けられるもんだ。正直に言えや、「政権批判者は、どんな理由を付けてでも潰す」って。
    • 2018年04月02日 16:26
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定