• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/02 22:30 配信のニュース

9

2018年04月02日 22:30 時事通信社

  • ケチらないで SUS 使えよ。
    • 2018年04月03日 17:15
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 脱気器ね・・・運転されているときはそれなりの温度で、蒸留水(熱交換器で蒸気になったあと、タービンやその後の冷却系で凝集した水)だけが通る場所か・・・
    • 2018年04月03日 13:06
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 「1994年の運転開始以降、交換していなかった。2006年の定期検査で保温材の一部を取り除いて状態を確認したが、異常はなかった」24年放置、12年前に異常なしで無確認… これが原発の安全第一の実態
    • 2018年04月03日 07:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 稼働させてれば、熱で水分が飛ぶため無事だったかもね。熱を持つ工場やプラントではそういうこともある訳で…無意味に長く止めさせていた阿呆の責任は大だな。
    • 2018年04月03日 09:22
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定