• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/03 14:04 配信のニュース

619

2018年04月03日 14:04

  • 「PTA会長やります!(`・ω・´)キリッ」→「PTAを解散します!(`・ω・´)キリッ」→解任される。めでたしめでたし。
    • 2018年04月03日 15:04
    • イイネ!297
    • コメント9
  • やったこともなく、中身がどんなか知ろうともせず、とにかくヤダみたいな人もいるので、それもどうかなとは思う。
    • 2018年04月03日 16:08
    • イイネ!249
    • コメント41
  • フルタイムの兼業主婦だったが、PTAの役員を三年ほどやった。やるからには、学校にも、おかしいと思う事は、ガンガン言わせてもらったw他のPTAに無理強いする事はなかったけど、一生懸命やってたら、
    • 2018年04月03日 15:41
    • イイネ!188
    • コメント11
  • PTAやりたくないけど恩恵は受ける!ってクソ親多くて困るね。幸い私の周りにはいないけど。
    • 2018年04月03日 16:12
    • イイネ!172
    • コメント14
  • 任意団体なので、入退会は自由と思う。他方、不参加は親の任意なのに、「子供の不利益という名目」の親の不利益は許さないって人にも違和感。メリットは寄越せデメリットは受けないは違うと思う。
    • 2018年04月03日 14:58
    • イイネ!162
    • コメント3
  • PTAの活動で未加入が故に区別されても「差別よぉ〜。憲法違反よぉ〜。」とヒステリックに騒がなけりゃいいんちゃいます。
    • 2018年04月03日 15:20
    • イイネ!141
    • コメント10
  • PTAも良し悪しがあるが、子供を通わせてるんだから、出来る範囲の親の協力は普通の事では。面倒だと学校に来ないで、陰口言ったり、逆にクレームばかりつけるような人は、人間性を疑う。
    • 2018年04月03日 16:34
    • イイネ!112
    • コメント4
  • 小学校の図書ボランティアには自発的に参加してるけど、PTAの活動では無いらしい。そういうのはやりたいけど、PTAは辞めたい。PTA役員になると参加させられるバレーボールとかは、訳わからない。
    • 2018年04月03日 15:22
    • イイネ!97
    • コメント8
  • PTA制度を一回廃止してみればいいんでね。不満が出なければ必要無いってことだし。
    • 2018年04月03日 16:01
    • イイネ!93
    • コメント2
  • 一人親家庭でも考慮されないくせに集会には子ども連れてくるなとか頭おかしいやろ。一人で放置して事故でもあったらどうする?専業主婦の常識に合わせると仕事を休むことになるので困る。
    • 2018年04月03日 17:21
    • イイネ!87
    • コメント0
  • PTAなんかより猫の保護の方がずっと有意義です。
    • 2018年04月03日 15:08
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 吹雪の朝、赤子を背負い、幼児の手をひき、横断歩道で旗持って登校見守りしてる母親を見ると、役の押し付けもたいがいにせえよ、と思う。無理な人に無理強いするからPTAは嫌われるんじゃないの?
    • 2018年04月03日 19:36
    • イイネ!80
    • コメント5
  • うちは原則全員となってたが申込書を出さなかった。入学して1年、特に問題は起きていない。
    • 2018年04月03日 14:43
    • イイネ!62
    • コメント0
  • PTAがいないと正直学校の行事成り立たない。先生だけじゃ絶対無理。任意にして給料制にしたらいい。お金は保護者全員で会費制にして徴収。子どもは不利益を被らないように。逃げ得な人がいるのも事実
    • 2018年04月03日 16:55
    • イイネ!59
    • コメント13
ニュース設定