• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/18 12:13 配信のニュース

11

2018年04月18日 12:13 毎日新聞

  • 「配管の1カ所に直径1センチの穴が開いていた。雨水による配管腐食が原因とみられている。」だっせーwwww。運転開始1994年だからそんなに古くないのにね。そもそも配管があるようなところに雨漏りするの はいかん。
    • 2018年04月18日 13:54
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 先月ポルトガルが国内電力の104%を再生可能エネルギー (風力 + 水力) で全て賄ったそうだね ポルトガルに出来て技術大国日本ができねえわけねえよな?
    • 2018年04月18日 16:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 原発大国フランスの国営原子力企業アレバは世界的な原発衰退で東芝のような超大赤字。フランス国内の原発の大部分が老朽化したが、新増設はコストが高すぎて不可能として、原発大国フランスも減原発に舵を切った。
    • 2018年04月18日 14:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ドイツの脱原発はフランスの原発依存とかドアホ安倍晋三が喚いたが大ウソ。ドイツの電力は福島の事故前から全体でも対フランスに限っても輸出の方が多いし、再エネ推進でむしろ輸出が増加した。
    • 2018年04月18日 14:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ネトウヨ工作員が中国が100基原発作るから日本も原発!とか喚いてるが大ウソ。原発は既にオワコンの衰退産業、中国は福島の事故を見て国内原発計画の殆どを中断した。中国もフランスも減原発で再エネ推進に方針転換。
    • 2018年04月18日 14:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 玄海3号機は発電再開するとせいぜい4年で核燃プールが満杯になってしまう。六ヶ所村の再処理工場の稼働は見通し立たず、最終処分地は未定。原発はオワコンというほか無い。
    • 2018年04月18日 13:15
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定