• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/05/12 05:31 配信のニュース

197

2018年05月12日 05:31

  • 国の政策によって、無駄になった負の遺産。失敗した事の責任を誰も取らないし、問題にすらしない。この無駄な建物に、一生懸命働いた我々の血税が、簡単に穴埋めされる…都合が悪い事はスルーし、有利な事は強気に発言する議員達にいる意味すら疑問に感じる。
    • 2018年05月12日 07:50
    • イイネ!71
    • コメント3
  • コスパでしか物を見られない貧しい感性の人からすればゴミだし、新しい技術と向き合っている人からすれば素晴らしい研究だっただろうし、まぁ色々だろうね。俺的にはもんじゅは廃炉で正しいと思うけど。
    • 2018年05月12日 08:30
    • イイネ!55
    • コメント0
  • まともにメンテナンスもせずに何のお金がかかってるんですかな。
    • 2018年05月12日 07:28
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 朝日の記事なんで、読む気がせんけど、こういう投資は、国の経済のあらゆる分野につながってるんで、ほとんど無駄にはなってないだろう('ω')ノ
    • 2018年05月12日 10:44
    • イイネ!45
    • コメント5
  • 「もんじゅ」は原発利権の産物。無駄が多いのは当たり前。
    • 2018年05月12日 06:26
    • イイネ!45
    • コメント2
  • 責任者は多額の退職金をもらってトンズラ。「盗人に追い銭」。日本人が勤勉でなかったら、日本は(自民党と官僚のせいで)とっくに沈没している。
    • 2018年05月12日 08:47
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 国民一人当たり、赤ちゃんまで含めて一万円ずつ負担ということやね。ま、東電の福一事故には数万ずつ負担させられてるけどね。
    • 2018年05月12日 06:44
    • イイネ!36
    • コメント0
  • それだけじゃないよー。もんじゅの有る福井県や市区町村にバラ撒かれたお金も1兆円規模だ。国税を幾ら使えばエネルギー政策は出来るのか?難しい問題ぞ。
    • 2018年05月12日 07:58
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 三万人が寄ったもんじゅの浅知恵!
    • 2018年05月12日 08:08
    • イイネ!29
    • コメント0
  • また自民党の身内が大儲けだな
    • 2018年05月12日 09:29
    • イイネ!24
    • コメント0
  • もんじゅは結局、血税の無駄にしかならなかった。、
    • 2018年05月12日 09:03
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 「もんじゅ」の保守管理をめぐっては、1万個以上の機器の点検を怠っていたなど、数々の不備が指摘されてきた。
    • 2018年05月12日 07:25
    • イイネ!24
    • コメント0
  • この金額の正当性が、まったく当てにならない、という話だが、これが見直されても、また別の利権が絡んできて、これより金額が高くなったりするのが、自民党政治。まして安倍政権下においておや。
    • 2018年05月12日 08:21
    • イイネ!23
    • コメント0
  • あくまでも原型炉。なにを稼働としているかですね。発電能力はたかだか30万kw程度。臨界させるまでの技術等の研究炉。朝日新聞が捏造報道により日本に与えた損害に比べたら微々たるもの。
    • 2018年05月12日 07:53
    • イイネ!19
    • コメント4
ニュース設定