• このエントリーをはてなブックマークに追加

特殊清掃、忘れられない現場

409

2018年05月13日 20:12 毎日新聞

  • 縁を切ったと言いながらお金は持って行くのですね。。なんだかな………
    • 2018年05月13日 20:27
    • イイネ!446
    • コメント32
  • 身寄りのない高齢者はひとまとめに住まわせた方が合理的だと思うんだよなぁ。んで空いた物件に労働可能な生活困窮者を住まわせて社会復帰の足掛かりにするとか
    • 2018年05月13日 20:27
    • イイネ!287
    • コメント29
  • 「縁を切ったと言いながらお金は持って行く」、、、そらそうだよ自分が子どものうちは縁を切るわけに行かず、大人になって縁を切っても周囲からは「親は親だ」とセカンドレイプされて来たんだろうから
    • 2018年05月13日 20:51
    • イイネ!222
    • コメント14
  • 昔で言う、鉄道の人身事故の後処理と一緒ですね。高いバイト料で稼げると聞きましたが、普通の人の神経ではまず無理だと思います。人が嫌がる仕事は、単価と需要はありますけど、人には言えない仕事。誰かがやらないといけない。綺麗な部分で生きている自分達は幸せだと思います。
    • 2018年05月13日 20:48
    • イイネ!171
    • コメント8
  • 「百十数万円の現金だけを受け取った」←悪意ある書き方だし、批判するコメントもどーかと思う。特殊清掃が5万、10万の筈がなく、その費用や葬儀、墓なしとしても火葬費用その他で110数万円なんか直ぐに飛ぶ。仮にそれらが無くても赤の他人にやる合理的理由はない。【特殊清掃】
    • 2018年05月13日 21:12
    • イイネ!147
    • コメント5
  • 俺様は特殊清掃の方たちにお手数をかける前に安楽死施設に行きたい。合法安楽死施設はよう。
    • 2018年05月13日 21:16
    • イイネ!142
    • コメント6
  • 『特殊清掃 戦う男たち』ってblogを読むと大変さがすごくわかる。 本当に過酷な仕事に頭が下がります。
    • 2018年05月13日 20:47
    • イイネ!137
    • コメント4
  • 孤独死すること自体は怖くないけど、せめて特殊清掃のお世話になる前には見つけてもらいたいなぁ・・・
    • 2018年05月13日 20:59
    • イイネ!111
    • コメント3
  • 将来お世話になります。…と今のうちに言っておこう。そんな未来しか見えない(。´Д⊂)
    • 2018年05月13日 20:45
    • イイネ!104
    • コメント5
  • 人間生まれる時も死ぬ時も一人だし、死んだら土に帰るだけだけど、ただじゃ死ねないなぁ。
    • 2018年05月13日 20:36
    • イイネ!78
    • コメント3
  • 特殊清掃に絡む仕事してました。室外まで溢れる脳髄に突き刺さる臭い、窓際にうず高く積もる蝿の死骸、故人の最後の姿勢を示す床の赤黒いシミ。一度経験すべき
    • 2018年05月13日 20:42
    • イイネ!69
    • コメント4
  • ある程度割り切ったサ高住のような低価格集合住宅を前向きに検討したほうがいいように思うんだけどな。子なし世帯も多いようだし相続人がいない場合は国庫に入るならそれも資金の足しになるんでは。
    • 2018年05月13日 20:58
    • イイネ!58
    • コメント0
  • 何とも言えない 物悲しい 身内家族でさえ希薄な世の中になったもんだ 孤独死は年齢関係なくもあるし。特殊清掃業や遺品整理業者増えてるのは知ってますが終着駅がさみしすぎる。
    • 2018年05月13日 20:43
    • イイネ!56
    • コメント1
  • 人がやりたくない出来れば蓋をしたい現場仕事をしている人たちのお陰でこの社会は動き成り立っている。楽して稼げる銭など無い。ありがとうございます。
    • 2018年05月13日 22:40
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 心拍が止まったら知らせてくれる安価なAI監視カメラや腕時計早く〜;;お掃除して下さる方に申し訳ない;ワシもお世話になりますので〜;;
    • 2018年05月13日 21:50
    • イイネ!40
    • コメント7

前日のランキングへ

ニュース設定