• このエントリーをはてなブックマークに追加

出生減、生涯未婚率上昇も拍車

250

2018年06月01日 22:03 毎日新聞

  • 「金がないから結婚できない」とよく言われるが、現代は「金がないから子どもが産めない」時代でもある。「貧乏子沢山」なんて言葉は大嘘。裕福じゃないと子どもは育てられない。
    • 2018年06月02日 08:33
    • イイネ!122
    • コメント11
  • 共働きすれば専業主婦を目指せと文句 専業主婦になれば旦那の寄生虫と蔑む こんな連中にはどや顔で出生率が〜とか論評してほしくないですね (・∇・#)
    • 2018年06月02日 08:34
    • イイネ!110
    • コメント2
  • そりゃ、そうなるさ。「結婚もできないー給料と身分保障」で「赤ちゃん」なんて望むべくもない。「移民+ロボット」で「賃金を安く抑え込むーガッポリ儲けたい企業と財界」まして日本は米国の戦利品だし…
    • 2018年06月02日 06:30
    • イイネ!73
    • コメント7
  • 嘘つきが国を司る最低な国に子供産めないという、女性の防衛本能だよ。少子化を心配する前にまともな政権を選ぶしかない。じゃあ誰か?とにかく安倍以外だ。
    • 2018年06月01日 22:11
    • イイネ!65
    • コメント10
  • 集めた税金を他国にばら撒く前にこっちに回してれば少しは変わるのにな。
    • 2018年06月02日 08:06
    • イイネ!60
    • コメント3
  • 結婚しなくていいんです。子供を産まなくていいんです。別に強制してる訳じゃないんだから。批判するのは勝手だけど少子化はいずれ私達国民自身に返ってくる。私達が選択した未来。ただそれだけの話。
    • 2018年06月02日 08:11
    • イイネ!58
    • コメント7
  • 財務省の経済政策の失敗とか、メディアがインチキを垂れ流すとか、野党が完全ぱよぱよで1年以上国会がモリカケで、どうにもならない('ω')ノ
    • 2018年06月02日 09:36
    • イイネ!53
    • コメント5
  • 何故頭打ちか?だなんて簡単だろ!1億総活躍とかスローガンを提示してるくせして、定額働かせ放題で過労死促進なんかやるからだろうに。
    • 2018年06月02日 07:56
    • イイネ!44
    • コメント1
  • 世の中が右肩上がりに良くなると信じることが出来た親の時代だったら、自分も迷うこと無く結婚して子供を設ける事を選択しただろう
    • 2018年06月02日 08:04
    • イイネ!39
    • コメント2
  • 既婚者が幸せに見えないし、子供持つにもハイリスクだし、考える人間ほど結婚は時代錯誤かもね。大体、一夫一妻制は管理しやすいように出来た制度だし、クリエイティブに生きたい人にはマッチしない。
    • 2018年06月02日 08:07
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 確かに生涯未婚者は周りに多い。一昔前なら珍しい存在だったけど、今は身内にも友達にも職場にもたくさんいる。
    • 2018年06月02日 08:33
    • イイネ!36
    • コメント10
  • 結婚するもしないも個人の自由であって出生数の減少は給料の問題でもなく子どもを産み育てることに魅力を感じない価値観の変化という話じゃないかと思うわけだが。
    • 2018年06月02日 10:52
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 昔は貧乏でも子供はたくさんいたじゃないか、って話はもうたくさん。言い方は悪いけど、お金ないのに繁殖するとか単に考えてないだけでしょ。教育レベルが上がれば出生率が下がるのは自然の理。
    • 2018年06月02日 09:02
    • イイネ!28
    • コメント7
  • 何でもかんでも政治や他人のせいにする奴が増えたよなー
    • 2018年06月02日 08:37
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 結婚して貧しくなるなら一人が良いexclamation ��2
    • 2018年06月02日 08:26
    • イイネ!26
    • コメント0
ニュース設定