• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/06/07 11:13 配信のニュース

166

2018年06月07日 11:13

  • 所有車も没収しないと乗るぞ。呆けて免許無いことも分からなくなってんだから。
    • 2018年06月07日 11:26
    • イイネ!101
    • コメント4
  • 少ない少ない(-_-;)単に氷山の一角
    • 2018年06月07日 11:41
    • イイネ!53
    • コメント3
  • 認知症の怖れがあれば、免許の停止もやむを得ない。しかし、その為に生じる生活上の不便をきちんとフォローしなければならない。これはワンセットだ。免許が無ければ生活できない高齢者は多いのだ。
    • 2018年06月07日 12:02
    • イイネ!50
    • コメント3
  • たったの・・・??
    • 2018年06月07日 11:27
    • イイネ!40
    • コメント1
  • 高齢になると運動能力や判断力等も落ちてきます。認知症に限定せず、総合的に運転可能かどうかを見極めるべきです。
    • 2018年06月07日 11:45
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 父が認知症にかかったから言えるけど、認知症患者と思える老人の運転が放置され過ぎです。申し訳なかったけど父に運転をさせなかった。老両親を持って離れて住んでいる子供さん達は確認してください
    • 2018年06月07日 12:08
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 田舎だと交通機関が発展して無くて不便なんで免許返納したらなんらか優遇されないと生活が厳しくなるんだよな。自分はまだまだ先の話だけどその辺がなんとかならんと自主返納はしにくいだろうな…
    • 2018年06月07日 12:02
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 認知症が直接的事故原因になるのかどうかも疑問だよね。ボケてなく、年を問わずに独り善がりなドライバーは全国に沢山居るでしょ? 先ずはそいつ等から免許を取り上げなきゃダメだよ。
    • 2018年06月07日 12:39
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 正老両親を放置してる子供さん達が多すぎです。ハッキリ言って認知症は大変です、実際僕も世話に時間を取られてキャリアを失った面もある。だけど「育ててくれた親」だろ。気づかぬふりはしないでね
    • 2018年06月07日 12:18
    • イイネ!18
    • コメント6
  • 免許更新って 「警察のカネ儲け」 でしかなかったって証拠でしょ? 60歳から強制試験でいいだろ? どうしても乗りたい爺さん婆さんは受験料1万円払って、実技と筆記をやらせる 警察の収入にもなる!
    • 2018年06月07日 12:11
    • イイネ!17
    • コメント7
  • こないだ某スーパーでガクンガクン運転してたじーさんを見かけた・・・・・。
    • 2018年06月07日 11:59
    • イイネ!14
    • コメント2
  • それでも運転する人はするけどな。やっぱり免許証挿さないと動かない仕組みにした方がいいって。
    • 2018年06月07日 12:25
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 医師の診断を求められた41000人中16000人しか診断を受けていなかったって事が恐ろしい…。
    • 2018年06月07日 12:23
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 検査の基準を60才に引き下げるべきだ。
    • 2018年06月07日 12:14
    • イイネ!9
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定