• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/06/27 12:27 配信のニュース

9

2018年06月27日 12:27

  • これ、三本の矢の1本目だったか2本目だったか。民主党の公約違反を大叩きする人ほど安倍の公約は大目に見るという法則。
    • 2018年06月27日 12:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 仮に物価上昇2%が達成された後にどうなるのかね。劇的に何か変化するとも思えないけど。アベノミクスへのプラスの材料にするだけで。現状、この有様を見てもアベノミクスは成功はしてないよね。
    • 2018年06月28日 06:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは簡単な話で日銀の政策だけで経済など動くハズもない、ということ。実体経済の主体は政府、一般企業、家計。いくらお金を発行しようがそのうちどれかが支出しなければ始まらない。
    • 2018年06月27日 18:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 白田総裁と雨宮副総裁、両者とも処分すべき。そしてバーナンキか若田部副総裁、金子洋一先生あたりを日銀総裁に。副総裁には本田悦朗氏、モリタクあたりを。
    • 2018年06月27日 13:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ハードランディングを良しとする者は 不満だろう だが不満も物価が上がり始めれば収まるよね?
    • 2018年06月27日 18:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 超短期決戦用の金融緩和を持久戦にそのまま使ってたら死ぬわ。どうすんねん?このままのペースでETFを買ってたら後1年でユニクロの浮動株が枯渇するとか言うてんぞ。中央銀行が株をそんな買うな
    • 2018年06月27日 14:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「『アマゾン・エフェクト』と呼ばれるネット販売の物価引き下げ効果」これはミクロの問題であってマクロではない。この期に及んで仕事をサボる言い訳、バーナンキの背理法知らんのだろう。
    • 2018年06月27日 13:17
    • イイネ!0
    • コメント1
ニュース設定