• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/06/27 19:03 配信のニュース

381

2018年06月27日 19:03

  • 自分が躾けられていない奴が「自分の思い通りにすること」が躾けだと勘違いしてやってる�פä��ä��ʴ�
    • 2018年06月27日 19:52
    • イイネ!186
    • コメント2
  • しつけというのは、人間らしく生きていくために必要なスキルを身につけさせる事だと思うけどね。自分の子供に食事を与えないとか、殴るとか、人間らしい生活をさせずに何がしつけか?
    • 2018年06月27日 20:15
    • イイネ!128
    • コメント6
  • 今、思えば、自分も行き過ぎていたかも....と思い当たるフシがある。「あなたの息子は落ち着きがない」と周囲に言われ追い詰められていた。思い出すと怖い。周りが追い詰めないことも大事なのでは?
    • 2018年06月27日 20:13
    • イイネ!114
    • コメント4
  • 違うね。結愛ちゃんは連れ子だから虐待されたんだろうにwww。自分の本当の子供じゃないから容赦なく蹴飛ばせるんだよ。
    • 2018年06月27日 19:43
    • イイネ!79
    • コメント34
  • 見境なく逆上して、己がスカッとするまで振るう暴力を「虐待」という、ワシも叩いた事あるよ?問答無用でダメな事もあるからな、だが冷静に涙目でだ…
    • 2018年06月27日 19:57
    • イイネ!61
    • コメント2
  • しつけって言っとけば罪が軽くなるから言ってるだけとしか思えない
    • 2018年06月27日 19:43
    • イイネ!61
    • コメント0
  • ちょっと〇〇しただけ!は虐待親の常套句。その〇〇は、一般常識ではとても考えられない事なんだけどね。
    • 2018年06月27日 19:16
    • イイネ!58
    • コメント1
  • 躾??親のエゴだろw 大人の都合大人の事情大人の身勝手。
    • 2018年06月27日 19:43
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 自分がやってることは本当に正しいのか? が考えられないと何度でも起こる。虐待に限らず、ね。
    • 2018年06月27日 19:43
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 「しつけ」と言っておけば、保護責任の遺棄致死くらいで済むわけで、そこを崩して殺人に問えれば、少しは変わるだろ。
    • 2018年06月27日 19:43
    • イイネ!37
    • コメント1
  • あたしゃ、堂々としてます。公の場を考えた時には、親が揺らいではダメ!うるさいのはどうにかしなければならないし。ただ、一生懸命子に向きあってる人を初見で攻撃するのも違うと思う。
    • 2018年06月27日 20:34
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 虐待はどの家庭でも誰にでも起こりうると思う。我が子見ていて心から愛おしく感じる。虐待するってやっぱり何かがおかしいよ。何がきっかけで起こるかわからないから本当に怖い。
    • 2018年06月27日 19:45
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 塩梅が難しい。放置すればギャーギャーうるさい迷惑な子供に育つだけだから。
    • 2018年06月27日 19:54
    • イイネ!30
    • コメント1
  • こないだの監禁を「やむを得ない」とほざく連中が躾を語るとかどこのギャグですか たしかにこういう正解の無い事は難しいのですが
    • 2018年06月27日 22:34
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 虐待する親が「しつけ」を言い訳にしているということだろう?本当の躾なら怪我もさせないし殺さない。どの家でも起こり得ることではないんだよ。それは親のすることじゃないから。
    • 2018年06月28日 08:11
    • イイネ!28
    • コメント0
ニュース設定