• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/06/30 17:04 配信のニュース

213

2018年06月30日 17:04

  • 机上だけで考える人ってどこでもいるんだねえ。運転してる人の休憩やトイレどうするつもりなんだろ?トラック3台縦列駐車できるスペースってそうそう無いよ
    • 2018年06月30日 18:12
    • イイネ!73
    • コメント8
  • 2台目が曲がったところで信号赤になったら、3台目は信号無視で突っ込んでくるの? 信号が変わるまでに3台分の猶予があるか運転手に見切れってのは酷だと思うが。
    • 2018年06月30日 17:48
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 積み降ろしのこと考えてんの?単純計算で一人の運転手が30キロの米1396袋積み降ろししたら流石にバテんだろ
    • 2018年06月30日 18:44
    • イイネ!45
    • コメント37
  • 無理矢理にでも実用化する必要があるのか?個々に細かく運用出来るのがトラックの利点であって、同一区間の大量輸送なら貨物列車の方がよほど効率的なはずですよ。
    • 2018年06月30日 19:14
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 牽引免許必要じゃね?コレって。 更に希少なトレーラーの運転手www
    • 2018年06月30日 20:01
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 居眠り運転は大惨事必至だなあ。運転士の待遇良くした方が良くないか?
    • 2018年06月30日 17:54
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 信号とか、どうすんだろ?優先機能でも付けないかぎり、込み入った公道での実用化は、まー無理だろうな。
    • 2018年06月30日 17:25
    • イイネ!31
    • コメント2
  • まかり間違って実用化されたとして、どーせ人件費は三倍にはならんだろ(笑)この国の人手不足対策とやらは何を見ても人件費抑制対策にしか見えんな┓( ̄∇ ̄;)┏トラック3台、運転は1人 「隊列走行」実験を公開
    • 2018年06月30日 20:10
    • イイネ!29
    • コメント0
  • アフォが間に割り込んできたら? とか、ちゃんと考えているのかな? 自動運転はなんかまだ信用できない。
    • 2018年06月30日 17:44
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 高速道路のように、信号も歩行者もいないとこじゃないとなかなか難しいのでは? 自動運転の方に横っ腹から車が突っ込んだりすることもあるだろうしな。
    • 2018年07月01日 00:47
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 不足不足といわれてるのに現場の環境待遇が著しく良くなったという話はとんと聞かない。厚遇して人を増やす方向には絶対いきたくないんだな。ウンザリだよ
    • 2018年06月30日 19:55
    • イイネ!24
    • コメント0
  • まぁ高速道路だけの話かと。IC降りたら、有人車へ引き継ぐと。長距離ドライバの代行ってとこ。 ゆくゆくは完全無人化だろう。その時は強盗対策もしないといけない。
    • 2018年06月30日 17:29
    • イイネ!20
    • コメント1
  • バックがかなり難しいかもしれないですねこれは( ;´・ω・`)
    • 2018年06月30日 17:21
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 突っ込み処だらけで何から突っ込めば良いのか…
    • 2018年06月30日 19:13
    • イイネ!16
    • コメント0
  • こんなのいいから庫内カメラや、トラックにこそキーレス欲しい。ドライバーとしては。
    • 2018年06月30日 17:31
    • イイネ!15
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定