• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/07/01 20:43 配信のニュース

324

2018年07月01日 20:43

  • まぁ、通学路は、学校の横だけじゃないんでな。学校だけ調べるというやっつけ仕事しても、根本の解決にはならんな。
    • 2018年07月01日 20:54
    • イイネ!164
    • コメント1
  • パンドラの箱を遂に開けてしまったのか…。耐震性に関しては建築基準法の基準に適合しない家屋も未だにあるので、これら家屋にも今の基準を当てはめる事になれば、とんでもない事になるのだが…。
    • 2018年07月01日 21:00
    • イイネ!102
    • コメント4
  • 最初からしっかり作っておけば、「撤去」という無駄な費用をかけずにすんだのにね。 いかに先の事まで考えていないか、今の日本のあり方が現れている。
    • 2018年07月01日 20:59
    • イイネ!80
    • コメント18
  • 学校建屋は一級建築士じゃないと設計施工監理できないが、外構の工作物は無資格でも設計できるのが盲点。
    • 2018年07月01日 21:33
    • イイネ!78
    • コメント8
  • こういうのはすぐ動くけど、調理室の換気扇がないのも建築基準法違反だからそっちも何とかしてよ。10台の調理台が動くと煙や臭いがすごいんだよ。
    • 2018年07月01日 21:03
    • イイネ!60
    • コメント17
  • 民間一般のブロック塀の方が、遥かに多いじゃんexclamation。騒ぎすぎ。震度7なら、ビルごと倒壊。震度6だから、それしかネタがないだけ。備えるべきは震度7で、それ以上に他の条件が重なったケースだよ。
    • 2018年07月01日 21:05
    • イイネ!57
    • コメント1
  • 何も起きないうちから何かやろうとすると「無駄だ」と言われて理解されない 美徳にされる事が多い「いつまでも同じものを使い続ける」はこういうリスクが付きまとう事をこの国の人間は認識すべし
    • 2018年07月01日 21:10
    • イイネ!54
    • コメント5
  • 学校でこれだけってことは他の施設や民家だとか工場だとかすべてひっくるめたらどれくらいになるんだろうか。
    • 2018年07月01日 20:58
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 目隠しだけならブロックじゃなくてもいいんじゃね?
    • 2018年07月01日 20:59
    • イイネ!28
    • コメント0
  • ところで、手抜き欠陥違法ブロック塀の施工業者について全く報道しない自由を行使するのは、業者とオトモダチの地元選出の某有名議員の気持ちをソンタクした結果なんでしょうかね?w
    • 2018年07月01日 21:35
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 50年間日本に獣医学部が新設できなかった原因が文科省だったみたいに、これも文科省なんかい('ω')ノ
    • 2018年07月02日 02:35
    • イイネ!24
    • コメント5
  • いやいやいやいや…子供の安全のため、フェンスとかじゃダメだからとブロック塀になったんだ、しかもよく見てみろ、あれは支えるものがそもそも無いんだexclamationそれを侵入を防ぐために高くすりゃ必然だろ
    • 2018年07月01日 21:04
    • イイネ!24
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定