• このエントリーをはてなブックマークに追加

女子大「心の性が女性」入学可

705

2018年07月02日 20:00 時事通信社

  • 真になりすましがないと言い切れるのか? 学生の全員がLGBTに理解ありだと言い切れるのか? この決定は拙速な気がします。
    • 2018年07月02日 20:45
    • イイネ!358
    • コメント38
  • どうかと思うわ。他に大学はいっぱいあるのに。なんでもかんでも権利ではないと思う。
    • 2018年07月02日 20:42
    • イイネ!279
    • コメント0
  • へー、大胆な決断したね・・・。しかし、一緒に学ぶことになる女の子たちがどー考えるか聞いてみたいな・・・。みんながみんなそんな進歩的とは思えないもんね・・・。
    • 2018年07月02日 20:35
    • イイネ!196
    • コメント9
  • 大学が許しても生徒の中には許さない人や毛嫌いする人がいるかもしれないな。入ったら入ったで地獄が待ってる可能性が否定できない。
    • 2018年07月02日 20:44
    • イイネ!160
    • コメント13
  • ああ、これラジオで聞いたわー。俺ら部外者だから「へー」ってなもんだけど、実際一緒に勉強するかもしれない女の子たち(親たちも含めて)はどう感じるんだろうね??
    • 2018年07月02日 20:27
    • イイネ!119
    • コメント4
  • 共学にすればいい。男子校は残ってないのに女子校だけが残ってるのはおかしい。
    • 2018年07月02日 20:44
    • イイネ!101
    • コメント7
  • そもそも「女子大」が男女差別を助長している事に気が付くのはいつなんでしょうかね?今の時代、学びに女子専門ってなんなん?
    • 2018年07月02日 20:55
    • イイネ!96
    • コメント5
  • 心の中がわかるの?本人が言ってるだけとか?女性の体に改造してるの?
    • 2018年07月02日 20:48
    • イイネ!90
    • コメント4
  • コメントを読めば、まだまだ日本はセクマイには生きずらい世の中だと分かるな。「理解を強要するな」ってのは、言い換えると、「お前らを受け入れる気は無いからな」なんだよな。
    • 2018年07月02日 22:21
    • イイネ!78
    • コメント7
  • 着替えやトイレ。女性の立場で考えればどうなんだろうねぇ。差別は良くない!では割り切れないと思うぞ。
    • 2018年07月03日 00:32
    • イイネ!66
    • コメント6
  • ごく単純な疑問だが逆に戸籍上の女性で心が男性の人物の入学はどうされるのだろうかと。「心」を集約点とするのではなく広義としての「女性」の学び舎として行くとの意味だろうか。
    • 2018年07月02日 20:42
    • イイネ!62
    • コメント3
  • なんじゃそりゃ。周りの一般学生とどう住みわけるんだよ。余計な費用もかかるし、馬鹿丸出し。お茶の水も地に落ちたな。
    • 2018年07月02日 20:32
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 大きな決断ですね。これ喜ぶ人がたくさん居ると思う。
    • 2018年07月02日 20:52
    • イイネ!53
    • コメント7
  • そういえば男子大ってあるのかな?既に防大は男女共受け入れてるし・・・
    • 2018年07月02日 20:45
    • イイネ!50
    • コメント7
  • ■マイノリティーの配慮に必死すぎて、マジョリティーへの配慮が不足してる件。■
    • 2018年07月02日 21:43
    • イイネ!47
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定