• このエントリーをはてなブックマークに追加

年内の改憲発議、困難な情勢

51

2018年07月05日 21:00 時事通信社

  • 【疑問】資金力があれば主張が浸透するのか。毎日社会主義賛美のCMを流されても一切洗脳されないと思うが。正しい主張が浸透するのではないか。
    • 2018年07月05日 21:57
    • イイネ!68
    • コメント2
  • 改憲か?護憲か?国民がどちらを望んでいるかは、日本国憲法に則り国民投票で国民に決めさせればい〜だけ🙄野党も国民が改憲を望んでいないと思っているなら、とっとと国民投票させりゃ〜い〜のに〜🤪
    • 2018年07月05日 21:46
    • イイネ!61
    • コメント1
  • モリカケもネタとして崩壊しかかり、次のネタと言っても弱いのばかり。夜盗もしんどいのぉしんどいのぉwww
    • 2018年07月05日 21:31
    • イイネ!45
    • コメント3
  • なんで外国に攻め入れられるよりも、日本政府が戦力を持つことが害なのか、特アの認知バイアスって面白いねw 宗教とか書き始めてるしw
    • 2018年07月05日 21:42
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 自民公明維新のスタンスは、国民の生活、未来に直接関わる事案に対しては、子どもからぱよぱよの爺さん婆さんまで真剣に意見を出し合い、投票で決めていこうということだろう('ω')ノ
    • 2018年07月06日 08:10
    • イイネ!28
    • コメント3
  • 頭から虫取り除かないと死んじゃうぞ(笑)
    • 2018年07月05日 21:53
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 自民党、公明党の議員の国に対する愛国のこころ、国の未来対する覚悟とか、甘いというか、むしろ、ぱよぱよかしてるのがいるみたいな('ω')ノここで仕事できないなら、何もできないだろう。
    • 2018年07月06日 07:59
    • イイネ!24
    • コメント3
  • >資金力がある自民党の主張が世論に浸透しやすくなると警戒 ←流石にコレは心配し過ぎじゃないかな?だって、サンモ○とか報ス○とかあんだけ毒電波流してんのに視聴者には笑われてんじゃんwww
    • 2018年07月05日 22:21
    • イイネ!21
    • コメント0
  • テレビCM規制って・・。いよいよ言論弾圧したいという本性を立憲が見せてきたね。やっぱりこいつらの本質は「自分達の意見に従わない奴は皆殺し」なんだよな。
    • 2018年07月05日 21:48
    • イイネ!19
    • コメント153
  • 中南海から指令を受けた反日パヨチンバカ野党どもが如何に姑息な妨害をしようが改憲は日本国民の総意であり時代の趨勢、もはや後戻りはない!
    • 2018年07月05日 21:34
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 憲法改正は悪い事ではないはずなのに、議論すらしようとせず現憲法が至宝のごとく扱っている護憲派が邪魔をしている。ホントバカかと。
    • 2018年07月06日 10:19
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 私は改憲論者ですが、『改憲に賛成か反対か』って二択の議論は論点行方不明でどっちもおかしいと思う。まず改憲したい側がちゃんと改憲案を出すべき。まさか数年前の自民党改憲草案がそれと言わないよね?
    • 2018年07月06日 10:16
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 売国奴、国民の生命を見下してる政府が目指す改憲って何だろうな。
    • 2018年07月06日 07:40
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 特定野党は、改憲反対に必死で手段は選ばないんでしょうけど、その代償は圧倒的な支持率低下なんですよね。議論すらしない、モリカケばかりで法案審議はサボってばかり、そりゃ誰も支持なんてしないよ。
    • 2018年07月05日 21:55
    • イイネ!15
    • コメント0
  • すこしも仕事しない野党はほっといて早く改憲して欲しいモノですねexclamation
    • 2018年07月05日 22:30
    • イイネ!12
    • コメント41
ニュース設定