• このエントリーをはてなブックマークに追加

陸上イージス、巨額のコスト

115

2018年08月01日 16:00 時事通信社

  • アメリカ様に押し付けられた憲法は手放さないで崇めてるのに、何で嫌がってるんだろうねぇ?ww
    • 2018年08月01日 17:35
    • イイネ!53
    • コメント48
  • 船だとメンテナンスや乗組員の休養のための入渠間のバックアップが必要だから最低必要数の【倍セットで運用しないといけない】んでそれから考えても【アショアのほうが割安】なんですがね
    • 2018年08月01日 17:38
    • イイネ!36
    • コメント6
  • 時事通信社さん駄目よ。印象操作しても 昨日、虎八で聞いちゃったよ(笑)
    • 2018年08月01日 17:38
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 安心を金で買うということはこういうことだ
    • 2018年08月01日 16:51
    • イイネ!28
    • コメント0
  • このイージス・アショアは、純然たる「専守防衛」の兵器です。イージス艦は300人の人件費と、ローテーションによる交代などでコストがかさみます。イージス艦は6隻全てが海に出ていません
    • 2018年08月01日 17:41
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 早期の導入を希望します!
    • 2018年08月01日 17:29
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ロシアが反発している。ということは日本の防衛に大いに役立つということ。
    • 2018年08月01日 18:51
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 「若者を戦場に送らない」代わりに日本の陸上からSM-3ミサイルをぶち込むわけである。身代金と同様人命をお金で購うのである。パヨク新聞はむしろ褒めるべき。巡航ミサイルも…以下同文。
    • 2018年08月01日 16:35
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 反日@パヨク「12桁って正気かよ もう軍事的脅威が去ったことだし・・」中国も北朝鮮もぜんぜん核ミサイルを放棄していないんだけどね。中国や北のミサイルは今も日本を狙っているぞ!
    • 2018年08月01日 19:03
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 改悪も何も、今の憲法では国民を護れません。専守防衛イコール本土決戦なんだが 今の憲法が良いなら支那にあげるよ。工作員のアンドー君
    • 2018年08月02日 12:39
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 1発ミサイルが着弾したら、多大なコストどころではないのでは?
    • 2018年08月01日 18:36
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 織田邦男「読売新聞の一面に愕然。“陸上イージス4664憶円”と書いてるがこれは30年間維持運用経費を含めた金額。これまで将来の維持運用経費を入れ書かれた記事はなかった。」さすがw
    • 2018年08月01日 19:33
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 安全はタダではありません。お金はかかりますよ。
    • 2018年08月01日 18:09
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定