• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/02 12:10 配信のニュース

928

2018年08月02日 12:10

  • 女性には子どもを産め、女医には出産で仕事を辞めるなと、世の中は女性に多くのものを求め過ぎ。
    • 2018年08月02日 12:35
    • イイネ!600
    • コメント4
  • それなら最初から男女の定員を明示しときゃ良かったのに
    • 2018年08月02日 12:19
    • イイネ!550
    • コメント17
  • これほんと考えられない。「女性は大学卒業後に出産や子育てで、医師現場を離れるケースが多い。医師不足を解消するための暗黙の了解だった」??この時代にそんなの理由にならない事もわからないの?
    • 2018年08月02日 12:23
    • イイネ!497
    • コメント12
  • 離職率の高さを理由にあげるならそれをカバーできない現体制が悪いのに本末転倒すぎる。これでも今の世は女尊男卑とか言う人いるかい?朝からほんと腹立ってるこのニュース。
    • 2018年08月02日 12:29
    • イイネ!468
    • コメント4
  • どこの後進国だよ…マジで…
    • 2018年08月02日 12:19
    • イイネ!426
    • コメント5
  • 将来の医療の為だとか言う大義名分だけど、その将来は忖度したオッサン達の将来ではない。子供達の将来だ。女が子供を産む為に一度離職でもしないと、男の医師だって生まれないつーの。ばかなの?
    • 2018年08月02日 12:27
    • イイネ!391
    • コメント2
  • ちょっと待て、さらっと言ってるけど、同点だったら男子を取るってのも十分ダメでしょ。完全にマヒしてるね、感覚が。
    • 2018年08月02日 12:46
    • イイネ!313
    • コメント0
  • 『日本に女性差別は無い!!寧ろ女性は優遇されてて、男性差別があるんだ!!』という信仰のお持ちの方は、どういう素晴らしい言い訳をしてくれるのか楽しみ(−−;)
    • 2018年08月02日 12:30
    • イイネ!282
    • コメント164
  • やり方が陰湿。黙って女子だけ一律減点なんて。男性医師より何倍も優秀な女性医師はごまんといる。その金の卵を黙って踏み潰すとは。外道の所業。
    • 2018年08月02日 12:42
    • イイネ!232
    • コメント2
  • 暗黙の了解って誰の?
    • 2018年08月02日 12:40
    • イイネ!198
    • コメント2
  • これは酷い話だなぁ。有り得ないですよ。まさに男女差別。
    • 2018年08月02日 12:20
    • イイネ!190
    • コメント3
  • 確かに6年制の医学部を出て医師免許を取ったのに専業主婦になるなら、「何で医者になったの?」となると思う。 授業料や教材費だって結構な額になる。 でも、何も言わずに減点は卑劣だと思う。
    • 2018年08月02日 12:21
    • イイネ!173
    • コメント24
  • 一律減点とか、もうどこまで腐れば気が済むんだ?
    • 2018年08月02日 12:23
    • イイネ!158
    • コメント2
  • うわぁ、ひでぇ。理由がひどい。しかも、同じ能力なら男性を優位にするとか考えてる時点でまずい気がするのに、一律減点とか、ないわー。男は全員女の股から生まれてんだよ。
    • 2018年08月02日 12:40
    • イイネ!113
    • コメント30
  • だが、医師というのは出産育児を経ても復帰しやすい資格。復帰のためのサポート体制を整えることを考えればいいこと。まさに本末t転倒とはこのこと。
    • 2018年08月02日 12:51
    • イイネ!103
    • コメント0
ニュース設定