• このエントリーをはてなブックマークに追加

西日本豪雨 5割超が屋内で被災

29

2018年08月03日 20:53 毎日新聞

  • 河が氾濫、決壊した段階では、二階に逃げるしかないだろう('ω')ノぱよぱよ野党6党、モリカケ、モリカケだったんで、どうしようもない。
    • 2018年08月04日 05:57
    • イイネ!23
    • コメント5
  • 豪雨が一番正常性バイアスきついんじゃないかな。自分だったら確実に避難してないと思う。
    • 2018年08月03日 21:35
    • イイネ!15
    • コメント3
  • 西予市野村町の消防団は1件ずつ手分けして回って避難を呼びかけた。それでも行かない所もあったらしい。
    • 2018年08月03日 21:50
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「逃げなかった奴が悪い」とかすぐに被害者の責任にする輩が本当に多い。自分が万全だったらどうだっていうんだろう?安直に人の不注意を揶揄する輩は物事をプラスに導く能力が欠如した無能だと思うがね・・・
    • 2018年08月04日 00:29
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 前の日からTVとかで「2階に避難して下さい…」とか言ってた とりあえず2階にいれば… ていう人もいたと思う 亡くなった人をバカ扱い マヌケ扱いして何が面白い?アホが
    • 2018年08月04日 00:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 私もたぶん避難しないと思う。だって指定避難場所の学校のほうが川に近いし、自宅より下にあるんだもん。山からも離れてるし、むしろ自宅でダメなら避難場所もダメだと思ってる。
    • 2018年08月04日 07:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 3.11のときも似たようなこと指摘してたけど、何もなければ「関係ないでしょ」って想ってるのが本音の方多いのでしょう���ä���
    • 2018年08月03日 22:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 高齢者の犠牲が多かったようですね。足腰が弱く、二階まで避難できなかったようですね。合唱・・・それにしてもTBS報道特集・西日本豪雨のダム放流を問題視しているが、ラオスでの韓国製ダム決壊に関しては
    • 2018年08月04日 17:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 今回の災害は今までに無い規模だし2階に逃げて被害に遭ったのも仕方ないのでは?と思う。初めての事態でどうすれば正解でこうすべきだと行動できる人はそう多くないのではないでしょうか?
    • 2018年08月04日 08:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 犠牲者を非難してる人の中で、これほどまでの災害に直面した事ある人ってどれくらいいるのだろう。自分なら逃げるから!とか、経験もないのに言ってるとしたら酷いな。いざ直面すると自分も慌ててしまうと思う。
    • 2018年08月04日 12:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ハザードマップなんか作られたら家が売れなくなっちゃうよ、ってポロッと言ってた人いるもんな・・・
    • 2018年08月04日 07:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「自分は大丈夫」って心理が働くんだよね���顼�áʴ��特に50過ぎのオッサン。息子が逃げるよう促してもなんだかんだ非難しない親父テレビでやってたわ����
    • 2018年08月04日 05:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この場合逃げても死ぬよね、やっぱボート用意するべき、役立つし、。
    • 2018年08月04日 04:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 非常警報を聴いて逃げなかった輩や、川や崖の近くに住む事の危険性を学ばない輩の自業自得に過ぎないけどねぇ……
    • 2018年08月03日 23:35
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定