• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/03 21:00 配信のニュース

14

2018年08月03日 21:00 時事通信社

  • 東芝の時も変だなと思ったけど、安全性向上のためにコストが倍増したって、それは、払ってもらえばいい話なのでは?先方が払えないなら工事中止して、途中までかかった分をもらえば良いわけで。
    • 2018年08月04日 02:15
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 三菱重工やっぱり税金狙ってるわ。こういう時こそ自己責任でやって欲しいわ(怒)
    • 2018年08月04日 00:24
    • イイネ!19
    • コメント3
  • 『三菱重工、トルコ原発「単独ではできない」=政府支援も協議』← バカヤロウ!何を考えてんだ!「私企業の為に」なぜ国民の血税投下しなきゃなんない?!もしも事故れば「国民がケツを拭く」と?
    • 2018年08月04日 00:09
    • イイネ!13
    • コメント1
  • トルコに輸出するなら、ソーラー発電所にした方が全然エェ筈なのでは…?つ〜か、「政府の支援」=「ハコモノ公共事業への血税無駄遣い」にしかならんのでは…?原発こそ環境破壊なだけ。
    • 2018年08月04日 03:09
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 税金で放射能製造装置を作りますよって言ってんのか。図々しい。安倍共々税金泥棒の上人類の敵やな。
    • 2018年08月04日 08:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これって、商売的には赤字。その赤字分を国が税金で補填。成長戦略ってこれで良いの?
    • 2018年08月03日 22:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 兄は三菱商事社長。さすが身内を大事にする安倍総理、全力で支援します。(と言っても国民の税金だけど)
    • 2018年08月04日 15:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 原発は事業として成り立たないということ。重電メーカーは原発部門を損切りすべき。日本に棄て場が無いのに使用済核燃料を引き取ること前提の契約というのもあり得ない。
    • 2018年08月04日 08:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • トルコだと、下手すりゃミサイル攻撃もあるぞ。原発なんかトチ狂ってるとしか思えない。
    • 2018年08月04日 07:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 安倍晋三一押し
    • 2018年08月04日 01:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 正直、もはや原発はそう美味しい商売ではないので、三菱も「国が関わるなら…」なんでしょう。(´・ω・`)
    • 2018年08月03日 23:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 流石、原発事故も、殆ど検証が終わって居ないのに、次々と再稼働の法的判断が下る国だ! トルコで万が一事故が起こったら誰が責任を取り、誰が費用を負担するのか? 一時的利益に目を奪われるとは!
    • 2018年08月04日 18:33
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 何で海外で建造される原発の安全対策費を国(日本国民の血税)で持つみたいな話になってるのだろう。 まだ計画段階ならトルコに負担させる、できないなら白紙にする。安請け合いはしない方がいい
    • 2018年08月04日 07:32
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定