• このエントリーをはてなブックマークに追加

原爆を投下 B29搭乗員の証言

578

2018年08月04日 07:03 毎日新聞

  • 興味深い。いままでは知らなかった事実が録音されている。原爆でたしかに多くの人の命を奪った。しかし、投下した人間の心理もお国の為とはいえ複雑でだったろう。また、大きな罪を背負った人生だっと思う
    • 2018年08月04日 08:22
    • イイネ!365
    • コメント0
  • 「ほっとさた」の意味は軍人として、正義と信じて任務を遂行したのだろう。その後正義を信じるためにとても苦しまれたのだろう。ある意味、彼らも戦争の犠牲者だと思う。
    • 2018年08月04日 08:33
    • イイネ!323
    • コメント18
  • 罪を憎んで人を憎まず。搭乗員はただ単に任務を果たしただけだよ。それが軍人ってモノだ。
    • 2018年08月04日 08:35
    • イイネ!253
    • コメント14
  • うちのばーちゃん消防の頃竹槍の訓練させられたんだけど子供心に「こんなんで戦闘機撃ち落とせるかよ・・・」って思ってたんだと
    • 2018年08月04日 08:56
    • イイネ!241
    • コメント37
  • 搭乗員一人一人の生々しい証言が多く含まれており、歴史的に価値がある」?広島市民20万の命を一瞬で奪ったジェノサイドの実行者。A級戦犯。日本ばかり叩かれるが、米国の罪も糾弾すべきだ。
    • 2018年08月04日 07:21
    • イイネ!170
    • コメント24
  • この記事を読む限り、原爆投下に携わったエノラ・ゲイ搭乗員が懺悔したという声がないのが残念だ・・・
    • 2018年08月04日 08:28
    • イイネ!137
    • コメント9
  • よくまぁ、気が狂わなかったものですね。 何しろ、対象は一般市民で、しかも大量殺戮。 まぁ、これが戦争の宿命なのかもしれませんが …
    • 2018年08月04日 08:40
    • イイネ!122
    • コメント3
  • 搭乗員に謝罪や懺悔を要求するのはお門違い。非人道的兵器だからやりませんなんて上官に反抗できる軍人がいるのか? 彼らはやらされただけ、貴重な資料とだけ理解すべき。
    • 2018年08月04日 08:56
    • イイネ!119
    • コメント5
  • 作戦に参加した隊員は任務として行った事だ。彼等は人として罪を背負って生きていたとしても、それに第三者が謝罪を要求するのは全くの筋違いだと思う。
    • 2018年08月04日 08:50
    • イイネ!105
    • コメント5
  • 貴重な証言ねぇ。沖縄ではまるで日本軍が悪かったかのように言われている昨今の風潮を見るに、今もう一度きちんと見直す必要性を感じます。
    • 2018年08月04日 09:19
    • イイネ!79
    • コメント0
  • 一般市民を大量に殺害して「ほっとした」のか、何の価値も無い資料だ。
    • 2018年08月04日 08:23
    • イイネ!78
    • コメント9
  • 実際B29の搭乗員は一般人からは憎悪の対象となっていて 警察や軍が捕虜にする前に殺害してしまったケースもあるそうですね (;・ω・)
    • 2018年08月04日 08:29
    • イイネ!62
    • コメント31
  • 歴史的な評価は後世の人に委ねるべきであると思う。この時を知る人やそれに近い世代は、後世の人のために色々な資料を残すことが必要。それが「歴史的価値」
    • 2018年08月04日 08:32
    • イイネ!54
    • コメント2
  • 軍人は任務をただ遂行するだけ、嫌悪感もあったろう。子供も動物も一瞬にして消し去る兵器なのだから、私情を入れては遂行出来ない。
    • 2018年08月04日 08:39
    • イイネ!53
    • コメント2
  • 原爆を投下したから日本は降伏したなんてことを今でもアメリカ人の大部分の人は思っています。降伏が早くなったのは違いないでしょうけど2度も投下しなくしなくても。日本は戦える余力は残っていなかった
    • 2018年08月04日 08:58
    • イイネ!43
    • コメント8
ニュース設定