• このエントリーをはてなブックマークに追加

ムーミンのハンコ 銀行印にも

177

2018年08月08日 09:12 ねとらぼ

  • スナフキンなら「ハンコ?いらないな。約束に証明が必要かい」と言いそうだ。そしてそれがカッコいいな(((o(*゚∀゚*)o)))
    • 2018年08月08日 09:34
    • イイネ!69
    • コメント2
  • 【印鑑】そもそも論として。印鑑制度廃止賛成。印鑑のお陰で本人関与なしの書面が訴訟上は真正成立したものとされてしまうこと多し。印鑑制度廃止推進。
    • 2018年08月09日 09:37
    • イイネ!52
    • コメント27
  • 銀行で「佐藤ムーミンさ〜ん」「鈴木ニョロニョロさ〜ん」って呼ぶ意気な銀行員が居たら面白いw
    • 2018年08月08日 10:04
    • イイネ!43
    • コメント8
  • 本当に銀行印で使えるのかな?一度『銀行印でも使えますよ〜』のうたい文句で購入したんだけど、銀行行って銀行印にしようと思って提示したら、これは使えませんね・・��������って言われたことあるんだよね・・・
    • 2018年08月08日 10:39
    • イイネ!22
    • コメント13
  • うちは猫さんの絵柄の銀行印ですね(=^・・^=)
    • 2018年08月08日 10:19
    • イイネ!12
    • コメント5
  • ムーミン好きとしては、無視出来ませんね。������
    • 2018年08月08日 13:20
    • イイネ!11
    • コメント4
  • こんなのを銀行印に使う人、きっと残高は20円くらい?(笑)
    • 2018年08月08日 10:05
    • イイネ!11
    • コメント9
  • めっちゃかぁいいにゃ〜! 全部欲しいケド、お高いにゃ…(笑
    • 2018年08月08日 10:05
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 銀行で使えても職場で使ったら間違いなく怒られるよな(  ゚ ∇ ゚ )
    • 2018年08月08日 11:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • やっぱニョロニョロだな♪…でもセルフインクタイプで4000円かぁ〜。ちょっと高いなぁ。
    • 2018年08月08日 11:06
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 市役所でも地方自治体によって木じゃないとダメだとか、チタンでもオーケーとか色々あるけど、なんで全国的に統一しないのだろうか?チタンとかそれ以外でダメな理由は何だろう。
    • 2018年08月08日 10:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私の実印や銀行員は姓名を使ってるけど、一部しか使ってないので、最初、登録する時、これは???って必ず確認されてます。宅配の受け取り用のシャチハタもちょっと変わったものを使ってます。
    • 2018年08月09日 16:14
    • イイネ!7
    • コメント0
  • かわいい印鑑続々と出るけど、今更、改印するのもめんどくさい。
    • 2018年08月08日 12:19
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ハンコ文化から何とも遠そうな人選(?)なのが逆にいいね、芋版彫らせてもうっかり食べそうだしなぁ。
    • 2018年08月08日 11:16
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ニョロニョロのヤツ欲しい!
    • 2018年08月08日 09:52
    • イイネ!7
    • コメント7

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定