• このエントリーをはてなブックマークに追加

長崎原爆忌、首相あいさつ全文

34

2018年08月09日 12:05 時事通信社

  • 日本の核武装を唱える方、核禁止条約批准を求める方、いずれも最終的には核兵器の無い世界を目指してのことに違いはないだろう。ただし、今すぐとはいかない。今の政府の進め方は、ベストというか、これ以外やむを得ないのである。
    • 2018年08月09日 13:16
    • イイネ!32
    • コメント25
  • 北朝鮮の存在が「核を持つ国」を目指す国家を増やしている現実について。という話でしょうな。
    • 2018年08月09日 13:54
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 総理のあいさつ文が実現するなら、それは平和な世界に近づく。然るに総理支持者を詐称し愛国を騙る輩は『憲法改正して核兵器所有だ』『断交して先制攻撃だ』等と総理と政府の言葉を蔑ろにする。総理は自分の支持者の啓蒙をされたし
    • 2018年08月09日 12:34
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 黙祷。
    • 2018年08月09日 13:09
    • イイネ!17
    • コメント1
  • よくもまあ、ヌケヌケと中身が薄っぺらい挨拶ですね。
    • 2018年08月09日 15:57
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 湾曲し火傷し爆心地のマラソン 金子兜太 日本銀行長崎支店勤務時代(昭和33〜35年)の作
    • 2018年08月09日 12:56
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 落とすのは一瞬。でも苦痛は永遠に無くならない。
    • 2018年08月09日 15:06
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 「大統領トルーマンと国務長官バーンズの二人は,戦争を早く終わらせるために原爆を投下したのではない.その二人は原爆を投下するまで,故意に戦争を終わらせなかったのである」(鳥居民「諸君!」2007.1)
    • 2018年08月09日 15:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そろそろトランプ大統領も招いて、「原爆投下は日本の降参とは無関係。ボクシングならダウンしてレフリーが止める状態なのに死体蹴りしたに等しい蛮行」って言ってやりましょう。
    • 2018年08月09日 15:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そのためには、核兵器保有国に対して「おまえら一体何に怯えてるんだ」「使えない武器になんの意味があるんだ」と考えさせるところから、ですね・・・近視条約はその妨げになりかねませんから。
    • 2018年08月09日 12:34
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 長崎以後、実験を除き核が使われなかったのは相互保有による相互確証破壊。すでに多量の核兵器が存在する以上、悲劇を繰り返さない為にはバランスの取れた保有が望ましい。プラン無き核廃絶は絵に描いた餅。
    • 2018年08月09日 13:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 考えようによってはコイツ自体が現代の動く原爆みたいなもんだ。
    • 2018年08月09日 12:20
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 松井一實広島市長と田上富久長崎市長の「平和宣言」と比較して、安倍晋三首相のあいさつは何と空疎な内容だこと。あなたは被爆国の首相だぞ。
    • 2018年08月09日 19:58
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定