• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/09 12:14 配信のニュース

10

2018年08月09日 12:14

  • 「大統領トルーマンと国務長官バーンズの二人は,戦争を早く終わらせるために原爆を投下したのではない.その二人は原爆を投下するまで,故意に戦争を終わらせなかったのである」鳥居民「諸君!」2007.1
    • 2018年08月09日 15:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 米国に原爆を落とされただけでなく、憲法までも押し付けられた。今こそ改憲の時期。72年間、一度も改憲できなかったのは、極めて残念。
    • 2018年08月09日 14:58
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 批准すればサヨク受けはいいし、何も知らない愚民にも称賛されることは分かりきっている。だが安倍首相は敢えて嫌われてでも日本人を護るために批准を避けた。サヨクや馬鹿にはこの覚悟は分かるまい「批准しないと首相公言、極めて残念」平和への誓い全文 (朝日新聞デジタル - 08月09日 12:14)
    • 2018年08月09日 12:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 被爆者を政治利用すんなと何度言えば分かるんだ?いい加減にしろ。
    • 2018年08月09日 12:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 核保有国が一つも批准していないようなもんに何の意味があるの?そもそも、我が国は核兵器を持てないことになってるのにさ。
    • 2018年08月09日 12:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まったく役に立たない安倍晋三。お払い箱でいいよ。
    • 2018年08月09日 13:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 首相の判断は一国の安全保障の責任者として至極当然の事だ。話し合いで災禍が回避出来るなら刑法全廃してみれば良い。人の善性のみに期待するのが如何に愚かなのか身を持って知る事になるだろう。力による抑止無くして平安はあり得ない。
    • 2018年08月09日 13:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 当たり前です。日本に言うことではありません
    • 2018年08月09日 19:56
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定