• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/09 16:18 配信のニュース

14

2018年08月09日 16:18

  • 「大統領トルーマンと国務長官バーンズの二人は,戦争を早く終わらせるために原爆を投下したのではない.その二人は原爆を投下するまで,故意に戦争を終わらせなかったのである」鳥居民「諸君!」2007.1
    • 2018年08月09日 17:35
    • イイネ!10
    • コメント2
  • アメリカ・フランス・中国・イギリス・ロシア・北朝鮮・イスラエル・インド・パキスタン他で言ってこないと意味ないだろうが。
    • 2018年08月09日 16:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それを長崎で言ってどうする?核保有国は鼻で嗤うだけだろう。常任理事国の核放棄義務化ぐらい提案してみりゃ良い。
    • 2018年08月09日 17:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 核保有国で言わないなら、なんのための国連だ?
    • 2018年08月09日 16:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『核保有国では、2017年に1兆7千億ドル以上のお金が武器や軍隊のために使われた。冷戦終了後、最高の水準だ。世界中の人道援助に必要な金額のおよそ80倍にあたる』 国連グテーレス事務総長
    • 2018年08月09日 23:12
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 先のエテ公ほどじゃないが役に立たないな
    • 2018年08月09日 18:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • すべての国が核を保有してからではないと、核保有国は核廃棄の会議に応じないと思う。私は核を廃棄させるための核保有なら賛成です。最も大事なことは「核の非所持ではなく、核を使わないこと」
    • 2018年08月09日 17:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いきなり全て無くせって言ったら戦争でもしないと核兵器は減らないでしょう。なんかエネルギーとして再利用する方法とかを世界で考えないとね。
    • 2018年08月09日 17:06
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定