• このエントリーをはてなブックマークに追加

介護労組 暴力など防止策要請

154

2018年08月09日 18:03 毎日新聞

  • 当然の事だ。泣き寝入りせずにどんどん公表し訴えていけば良い。職員の人権が利用者より軽く扱われて良い道理は無い。
    • 2018年08月09日 18:20
    • イイネ!105
    • コメント2
  • セクハラや暴力は、サービス提供を拒む正当な理由じゃね?�ͤ��Ƥ��
    • 2018年08月09日 18:52
    • イイネ!81
    • コメント0
  • それだけではなく職員の待遇そのものを向上させなくては…(;・ω・)
    • 2018年08月09日 18:56
    • イイネ!75
    • コメント1
  • 認知症になってそれまで穏やかだった人が暴力的になることもある。自分が追い出される側になるって発想ないのかい。「認知症になったら自殺する」とでも言うんだろうな。口では何とでも言えるわ。
    • 2018年08月09日 19:19
    • イイネ!48
    • コメント6
  • 精神科とかでの患者の職員への暴力、暴言もなんとかした方がいい。
    • 2018年08月09日 18:57
    • イイネ!45
    • コメント0
  • そういう奴に限って「横の連携」強いンだよな…そんなザル申請よりも「刑事罰」込みで申請しなきゃ。特権意識のバカは放りだせ、人は皆対等なんだからな。
    • 2018年08月09日 19:14
    • イイネ!44
    • コメント4
  • サービス提供拒否に相応しい行為があっても、それを受け入れない経営者・施設長・上司・先輩の存在が、介護業界の最大の敵。
    • 2018年08月09日 19:03
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 防止策への対応は遅すぎるくらいだ。介護サービス利用者は弱者という決めつけも問題だと思う。
    • 2018年08月09日 18:59
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 今放り込まれてる団塊世代が一番タチが悪い。中国人と大差ない民度。
    • 2018年08月09日 18:57
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 年をとる毎に子供に戻っていく老人。年を重ねただけプライドが高い。プライドが高い子供にどう対処するのか。。厚労省の役人が体験入所してみればいい。現場を見ろexclamation��聞け��感じろexclamation ��2
    • 2018年08月09日 19:11
    • イイネ!24
    • コメント6
  • 昔 嫁さんに全てを丸投げして胡座を掻いてきたツケを今になってやってきたという事ですよ たしかに暴力は問題ですが仮にも報酬が発生している仕事に感謝をするのが当然だというのも如何なものかと思うが
    • 2018年08月09日 19:05
    • イイネ!24
    • コメント5
  • 会社や上司や同僚からのセクハラや暴力やいじめは? 利用者やその家族もだけどこっちも相当酷いぞ。
    • 2018年08月09日 18:55
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 施設側にも利用を断る権利をくれ!!本当に、人格障害系の利用者は断りたい!こちらが疲弊して心が折れる・・・
    • 2018年08月09日 19:26
    • イイネ!20
    • コメント2
  • なんでも金払えば解決というわけではないだろう
    • 2018年08月09日 18:52
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 防止策ってあるのかなあ
    • 2018年08月09日 18:54
    • イイネ!13
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定