• このエントリーをはてなブックマークに追加

松本、芸能界セクハラで持論

548

2018年08月12日 11:04 モデルプレス

  • これだよ、私がお笑いやお笑い芸人が嫌いな理由。下ネタありきじゃない。相手が…特に女性がどんなに不快な気持ちになっても、自分や、同性たる男が笑い飛ばせば成立すると勝手に思い込んでる。んなワケあるか�फ�á��ܤ��
    • 2018年08月12日 11:51
    • イイネ!490
    • コメント7
  • 「下ネタは絶対ウケる。だから疲れると安易に下ネタに走りたくなる。下ネタに走ったら自分は疲れてると思え」東八郎さんが弟子の萩本欽一に教えたこと。それ以来欽ちゃんは下ネタを封印したという訳です。
    • 2018年08月12日 12:33
    • イイネ!459
    • コメント9
  • 僕も下ネタは好きだけど、言う相手と内容は常に気をつけてますよ。
    • 2018年08月12日 11:37
    • イイネ!260
    • コメント0
  • 不快にさせずに笑わせてくれよ。
    • 2018年08月12日 11:34
    • イイネ!234
    • コメント3
  • 下ネタ無くて笑い取れる人なんぼでもおるぞ。
    • 2018年08月12日 13:13
    • イイネ!214
    • コメント2
  • そういうことをしなければ笑わせることもできないような連中の集まりに成り下がっていると認めたわけですね。こういう連中がいて、それを擁護する風潮がある限り、セクハラもイジメもなくなるわけがない。
    • 2018年08月12日 12:02
    • イイネ!155
    • コメント7
  • 相手を支配しないと笑いを作れない低能と自らアピールしたいんですね。
    • 2018年08月12日 11:52
    • イイネ!95
    • コメント0
  • セクハラとしていざ訴えられる境界線は日常の人間関係の在り方の良し悪し大きいと思いますよ。態度の悪さ、無礼さが積み重なりフォローしきれなくなるとと「セクハラ」で訴えられて締められるパターンありと思います
    • 2018年08月12日 11:45
    • イイネ!85
    • コメント0
  • 【素人がセクハラを扱っちゃダメ。我々はセクハラ込みでトークするお仕事】あれ?つまり『「我々」(芸人)の仕事上に「セクハラ」というハラスメントはあり得ない、何故ならそういう仕事だと合意の上だ』と仰る?
    • 2018年08月12日 12:14
    • イイネ!84
    • コメント0
  • 「素人がセクハラを扱っちゃダメ。我々はセクハラ込みでトークするお仕事」職業芸人ならいいって言ってるけど、モリマンや日本エレキテル連合に対する仕打ちを考えると特別高い意識を持ってるとは思えない。
    • 2018年08月12日 15:49
    • イイネ!70
    • コメント6
  • 酒飲みながら下ネタをカメラの前でしてお金取るのはボッタクリとは言わんのか?w
    • 2018年08月12日 12:08
    • イイネ!64
    • コメント2
  • 記事そのものがTV観た内容右から左ってのも凄いな����ʴ򤷤����
    • 2018年08月12日 11:57
    • イイネ!56
    • コメント6
ニュース設定