• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/18 10:52 配信のニュース

13

2018年08月18日 10:52 毎日新聞

  • 小野寺信中佐は昭和16年1月よりスウェーデン駐在武官となり「小野寺機関」を運営。ポーランドやフィンランドの反ソ活動家らと連携し確度の高いロシア情報を入手して居た。杉原千畝も協力者だったとされる。
    • 2018年08月18日 12:09
    • イイネ!14
    • コメント4
  • センポ!名前かな?
    • 2018年08月18日 11:32
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 見てごらん。ここの「つぶやき」に杉原千畝の功績と功罪を評価せず「先の大戦」で国民と他国民に苛酷な苦痛と死を与えた大バカ者を賛美する「たわけ者」が吠えているよ。アベが総理だと再び戦争を始める事に
    • 2018年08月18日 21:08
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 何故か旧ソ連のユダヤ人迫害は問題にされない。彼が救ったユダヤ人はソ連には行きたがらなかった。スターリン体制以前からユダヤ・ボルシェヴィキはユダヤ教徒を弾圧していた。スターリンはユダヤ人を嫌悪!
    • 2018年08月18日 15:06
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 当時の外務省は独との同盟上大っぴらに賛同できないが、「黙認」のスタンスであったことは史料の語るトコロ。どこぞの売春婦像や南京資料館と違って前向きな対猶外交の材料に活用できればイイニダネw
    • 2018年08月18日 14:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 日本は第二次大戦中、ユダヤ人を虐殺した事も無ければ、ナチスのユダヤ人虐殺に協力した事もありません。どうもその辺が理解されていないと言うか意図的に曲解されナチスと同一視されていますよね。
    • 2018年08月18日 22:27
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 東條英樹がユダヤ人救済を既に認めていたから杉原は偉くないみたいにほざくバカがいたが大きな組織の中での命令に逆らうのは勇気がいる。安倍のように状況変わればいくらでもトップは蜥蜴のシッポを切る。
    • 2018年08月18日 13:51
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 人道的に正しかったことは否定のしようがないが、現代の世界を見ていると彼の努力は「良い結果」とはならなかったんじゃないか、とさえ思えてくる。
    • 2018年08月18日 12:04
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定