• このエントリーをはてなブックマークに追加

高須氏、サザエさん報道に私見

346

2018年08月27日 12:37 日刊スポーツ

  • サザエさんとか、世界名作劇場とか笑点とかは、視聴率じゃないと思うんだよね ある意味道徳教育なような
    • 2018年08月27日 13:29
    • イイネ!333
    • コメント12
  • 「ちびまる子ちゃん」と共に「昭和の家族像」を描くことに意義があるんじゃないか? 22世紀が来ても「ドラえもん」のアニメができなくなるとも思えないし
    • 2018年08月27日 13:11
    • イイネ!193
    • コメント0
  • サザエさんの良いところは家族を描いているところで、喧嘩もするけど家族だから一緒にいられるって言ってる事だと思うんだけど。最近それを否定する人たちが多すぎるのよね。
    • 2018年08月27日 13:53
    • イイネ!177
    • コメント0
  • むしろ変わらない安心感が私は好きです。今では見られなくなった光景も含めて。変えないということも英断です。
    • 2018年08月27日 13:34
    • イイネ!156
    • コメント7
  • いや今でも面白いけど
    • 2018年08月27日 13:03
    • イイネ!153
    • コメント0
  • サザエさんは、『現代の時代劇』だもんなあ。本質というか存在意義が、在りし日の水戸黄門とかと同じような気がするんだよね(^^;)
    • 2018年08月27日 13:30
    • イイネ!113
    • コメント1
  • ああ、良かった高須さんが敗れて・・・「毎日かあさん」にならなくって、先ずは良かった(笑)
    • 2018年08月27日 13:27
    • イイネ!109
    • コメント0
  • 【サザエさん】戦後の歴史だね。新聞への連載開始からテレビアニメ化、そして現在までの時間にとても価値があると思う。スポンサーがいなくなるまで続けたらいいのでは。
    • 2018年08月27日 15:21
    • イイネ!81
    • コメント10
  • そもそも、テレビ自体が…。
    • 2018年08月27日 13:38
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 高須院長をボロカスに言っている脊椎反射バカの何と多いことか。要するに、何らかのてこ入れを死ぬ気でしないとサザエさんは終わると云う事だろ。決めるのは長谷川町子美術館がすればいい。
    • 2018年08月27日 13:49
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 毎日かあさんにしてもうたら先生がアニメに登場してまうでないの。
    • 2018年08月27日 13:51
    • イイネ!47
    • コメント2
  • 高須クリニックがスポンサーになったらサザエさんが美男美女だらけになるんやろなぁ…。
    • 2018年08月27日 13:15
    • イイネ!44
    • コメント3
  • サザエさんは水戸黄門と同じく時代劇なんです。現代と違って当たり前なんです。だってそうでしょう?そりゃそうだもの!今時、水戸黄門みたいな一行やサザエさんみたいな家庭がありますか?w
    • 2018年08月27日 13:56
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 確かにこんな時代錯誤なアニメもないよね。
    • 2018年08月27日 13:25
    • イイネ!33
    • コメント1

ランキングエンタメ

ニュース設定