• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/28 05:17 配信のニュース

214

2018年08月28日 05:17

  • つまり「障碍者は社会のお荷物」と国が認めたも同然と言う認識で良いのかな? 民間なら雇用主に対して罰金ものだけど、官側だとお咎め無しとはヒド過ぎる…。
    • 2018年08月28日 06:44
    • イイネ!139
    • コメント9
  • 適材適所というのがあるんだからそのあたりを考えないと。例えば、身体障害者なら銀行や役所系の内勤の仕事、知的なら単純作業、心的ストレスなら仕事時間を半ドンにするとか。
    • 2018年08月28日 07:50
    • イイネ!67
    • コメント9
  • 『障害者を雇用するのは無理〜』とか『させる仕事が無い〜』と呟く方居ますが働かないで障害年金や福祉の手当てを貰ったら貰ったで叩くのですよねexclamation & question
    • 2018年08月28日 08:22
    • イイネ!63
    • コメント12
  • 酷い話だ。「何年、何十年のデタラメ」なんだい。もしかして「市長・知事・署長・地域政治家」などの「特定枠として縁故者採用」してたんじゃないか?もしそうなら日本はオワリだよ。 ┐(-。ー;)┌
    • 2018年08月28日 06:42
    • イイネ!60
    • コメント3
  • かの「生産性が無い」といい ここの愛国キモオタの言葉といい 結局本音を辿れば考えていることは揃って植松君と殆ど変わりはしないという事
    • 2018年08月28日 07:42
    • イイネ!57
    • コメント4
  • 安倍政権になってからというもの役所から「正直・公正」が無くなったね そりゃそうだ 首相がウソつきじゃ家来が正直であるワケない
    • 2018年08月28日 07:41
    • イイネ!56
    • コメント8
  • 障害持つ人だって立派に働いて社会人になれる。障害の特性に応じてできる業種を追求・開拓していくのが行政機関の役目だと思う。
    • 2018年08月28日 08:11
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 精神や身体や知的な障害があって、障害者手帳持ってる人が、一般の会社で健常者に混じって仕事がこなせるのですか。不思議だわ。無理があるような。
    • 2018年08月28日 06:58
    • イイネ!51
    • コメント36
  • 日テレはタレントに払うギャラで障害者を直接雇用したらいいんじゃない?
    • 2018年08月28日 09:09
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 嘘とデタラメの我が国。悲惨やな。
    • 2018年08月28日 07:57
    • イイネ!36
    • コメント4
  • あ「あなた手帳を持ってますか?」って聞いて採用されるって話も奇妙だと思うんだけど。そして、それが企業の補助金になるって話も差別だと思うんだけどなぁ。
    • 2018年08月28日 08:44
    • イイネ!33
    • コメント0
  • やはり・・・・日本の統治機構は、破綻していると感じる・・・・(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ��������ä���
    • 2018年08月28日 06:05
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 『改竄じゃない!書き換え!問題なし』『生産性が無い奴に金かけないのは正しい』『女医が増えると医療が回らない。必要悪』etc…おかしなことを擁護する声はやがて自分へ不利益もたらす社会の醸成
    • 2018年08月28日 08:17
    • イイネ!29
    • コメント0
  • で、朝日新聞はどうなんだ(笑) 毎日新聞の例もあるしな
    • 2018年08月28日 09:04
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 正しい数字に直してみたら「半減」とか、なんかおかしくね。公務員やら官僚やらを信用出来なきゃどうしたら良いのよ。
    • 2018年08月28日 08:09
    • イイネ!20
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定