• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/28 22:23 配信のニュース

10

2018年08月28日 22:23 毎日新聞

  • 「できるのか(71)」ではなくて「やらねばならない」んだよな・・・ただし、やったことで得られるものも少なくはない。安全第一で実現していただきたい。
    • 2018年08月28日 22:45
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「できるのか?」じゃねえよ、「やる」んだよ。安全第一、御安全に。
    • 2018年08月28日 22:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • できねえだろ
    • 2018年08月29日 12:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 原子力資料情報室の伴英幸共同代表「原子力機構はトラブルを何度も起こしており、本当は廃炉作業を任せたくはないが、機構しかもんじゅを動かした実績がないため任せるしかない」 任せ〜たくは〜ない〜♪
    • 2018年08月29日 12:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「安全確保が大前提だが、細かいトラブルに必要以上に敏感になり、作業の遅れや中止につながってはいけない」という言葉が失敗を生むのではないかな・・・作業が遅れてもミスはなくすべきでは?
    • 2018年08月28日 22:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 計画通りは無理だと思う。一貫した責任者が、30年(以上)と言う長さでは無理。せめて、数年単位でマイルストーンを立て、その時に目標を明確化し(第三者機関が評価できる事)責任者を明確にすべき。
    • 2018年08月29日 08:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「やるふりしてやらない」に一票
    • 2018年08月29日 03:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あえて失敗してみれば?
    • 2018年08月29日 00:31
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定