• このエントリーをはてなブックマークに追加

西日本豪雨、病院苦しめた断水

16

2018年08月29日 11:04 毎日新聞

  • �】いまこそ病院船建造計画を実施するときではないか。宇和島と呉なら病院船1隻で足りる計算。玉城デニー氏は病院船を離島医療に使いたいらしい。
    • 2018年08月29日 17:23
    • イイネ!49
    • コメント15
  • だから、ライフラインって言うんでしょ?コンクリートから人へは結局人を苦しめる結果しか生んでないのよ。
    • 2018年08月29日 12:15
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 腎臓の人工透析は大量の水を必要とします。亡き母の生前は、台風や雪で水道の供給が止まる事が一番怖かったです。
    • 2018年08月29日 14:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 水をダムに頼ると、こうなる。湧水や井戸を、しっかりと残すべき。
    • 2018年08月29日 20:41
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ライフラインの水って本当に、日頃あまり感謝していないけれど大切で大事!!!アフリカでよく画になる光景って水を運ぶところ、また水道が通って喜ばれるのが多いものね♡
    • 2018年08月30日 07:33
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 水道関係を民間に委譲する話をたまに小耳に挟むが、こう言った大なり小なりの自然災害にどう対応するかを考えて居るんだろうか? 「財政難」で切り捨てられる問題じゃないぞ?
    • 2018年08月29日 11:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「弱者から死ぬ」は逃れられない真理だよ。
    • 2018年08月29日 11:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 病院苦しめた断水…それがイルミナティの目論見。9月にもまた仕掛けてくるぞ。日本側も気象兵器を製造して、倍返しの報復攻撃を。
    • 2018年08月29日 11:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こういう時のためにも受水槽は必要。小中学校の受水槽みたいに蛇口を取り付けておけば尚良い。
    • 2018年08月29日 17:14
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 江田島の一部は合併したので断水に付き合わされたってぇとこもあると聞いた
    • 2018年08月29日 16:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • NASAの泥水を飲水に変えるやつ買った方が良いのでは?
    • 2018年08月29日 12:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 臨床検査関連は水が無ければ仕事出来ないので生理機能検査以外は全滅かなぁー。まあドライケミストリとかも東日本大震災以降、普及してきてるとはいえ精度がクソだから無いよりマシって感じか。
    • 2018年08月29日 11:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いくら予防対策しても予期せぬ規模の災害は起きる。平時から断水時の対応を検討しておくべき。急を要する患者の受け入れ融通協定や自衛隊や消防によるヘリ等での移送計画策定などやれる事はたくさんある。
    • 2018年08月29日 13:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そっか、電気は何とかなるが、水は無理か(^-^;災害時用に溜めてないのか?
    • 2018年08月29日 11:34
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定