• このエントリーをはてなブックマークに追加

国民民主など障害者雇用未達成

215

2018年09月02日 17:05 時事通信社

  • そりゃあ共産党は楽々クリアしてるだろうよ、足りなければ粛清すりゃあいいんだし。ただ時給1500円を叫びながら事務所建設にボランティア集めるのも共産党だから、雇用はしてない可能性はあるが。
    • 2018年09月02日 17:28
    • イイネ!94
    • コメント2
  • 守るつもりのない法律を作る意味とは?って話じゃないの?
    • 2018年09月02日 17:37
    • イイネ!76
    • コメント9
  • 私も、障害者枠で雇用されている。自分で言うのもなんだが、それなりに働いていると思う。しかし、仕事が遅いと叱られる。どの程度の、障害者を求めているのだろうか。雇用環境も、理解も 必要と思う。
    • 2018年09月02日 18:00
    • イイネ!70
    • コメント7
  • 「国民民主など障害者雇用未達成」この見出し変だろ「国民民主など党職員の障害者雇用義務未達成」だろ。時事通信は日本語のお勉強が必要ですね。
    • 2018年09月02日 18:37
    • イイネ!57
    • コメント1
  • この問題が「TVニュースに流れる」事が無い。「ここ」や「新聞」では見れるのだが「テレビで報道」が無いのだ。たぶん「報道管制」しているのだろう。もう日本は「どこぞの国」と同じだな…。���ä���
    • 2018年09月02日 17:32
    • イイネ!54
    • コメント5
  • タマキン党以外のぱよぱよ野党5党で、タマキン党議員に対する、ヒアリングはするんですかね('ω')ノ
    • 2018年09月02日 18:28
    • イイネ!41
    • コメント4
  • これってね。そもそも数値目標とか民間の場合に課金するって制度自体に問題があるんだと思うんだよね。ましてや政争の具にするなど、まさに下衆だわ。
    • 2018年09月02日 17:35
    • イイネ!37
    • コメント0
  • いくら職場環境を整えても、できない物はできないし、ノルマや習熟に時間がかかるのは当然。あくまで余裕のある企業が可能な範囲で行うボランティア。そうでないと会社が傾く。
    • 2018年09月02日 18:43
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 全ての障害者に働きやすい環境を…と言っても仕事には明らかに向き不向きがあるんだから、一律の割合を課すなど愚策としか言いようがない。やるなら全ての障害者に向いた仕事が与えられる機会を、だろ?
    • 2018年09月02日 17:59
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 綺麗事だけ言って、社会の負担になる無理な法案を作る政治家がアホ!。
    • 2018年09月02日 18:37
    • イイネ!29
    • コメント0
  • あらあら、他の野盗からもブーメラン飛んでくるかしら?w
    • 2018年09月03日 00:45
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 障害者手帳を持ってる人の「過剰な売り手市場」になりそうで心配。そして「手帳を交付されない程度の障害者」が最も不便な世の中にならないか心配。本来の法律の趣旨から逸脱し始めている。
    • 2018年09月02日 17:29
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 自分たちが採決したのに何やってんだか。え、国民民主は当時ない? じゃあ自民党がどうなのか知らせてくれい。
    • 2018年09月02日 17:27
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 都合が悪くなると記憶が無くなるとか、ダブルスタンダードとか、頭に障害を抱えてる人ならたくさん居るから達成してるんじゃね?w あ、それなら政治家はほとんどかwww
    • 2018年09月02日 17:21
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 口だけだからね┐('〜`;)┌何も期待してないよ( ´,_ゝ`)
    • 2018年09月02日 17:36
    • イイネ!22
    • コメント0
ニュース設定