• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/06 20:30 配信のニュース

6

2018年09月06日 20:30 時事通信社

  • 普通なら、一か所発電停止してもほかの発電所の発電量増やしてバックアップできるようになってるから今回の様な電源喪失は起きないのよね…原発動かしてたら…とか言うアホ
    • 2018年09月06日 23:22
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 肝心の原発は災害時に電気を消費するだけ。そりゃモニタリングポストも止まりますよ。そんなに止めたくないなら、原発再稼働してブラックアウトなんて起きないようにすればいい。
    • 2018年09月07日 06:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「動かしていたら原発事故で北海道いや日本終了だったかもしれない」←福島原発のときも言ってましたね。で?東日本はいつ人が住めなくなるのですか?東京で癌はいつ多発するの?
    • 2018年09月07日 06:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 緊急時の放射線測定用モニタリングポスト81カ所のうち11カ所が停止、北海道全域で平常時のモニタリングポストも10カ所中9カ所が停電で一時停止。有事に停止では無意味…
    • 2018年09月06日 21:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 泊は震度2だからなどと他人事書いてる最悪の想定できないバカは脳みそどうなってるのよ。
    • 2018年09月07日 06:06
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 停電で原発を動かさなかったツケが云々というつぶやきが多くあったが、動かしていたら原発事故で北海道いや日本終了だったかもしれない。事故が無かったのは天祐だよ・・・
    • 2018年09月06日 22:33
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定