• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/07 15:21 配信のニュース

332

2018年09月07日 15:21

  • 昨日は閉店間際の北海道物産展をしているデパートに行ってたくさん買って来ました。今はそれくらいしか出来ない… ボランティア「今は待って」 現地のニーズ、まだ不明
    • 2018年09月07日 16:27
    • イイネ!233
    • コメント15
  • 東日本や熊本で飯喰わしてやお茶出してと被災者に言ってる奴いて即帰らせてた。行く人は余分の食糧や手袋は最低用意してほしいです。ボランティア「今は待って」 現地のニーズ、まだ不明
    • 2018年09月07日 16:25
    • イイネ!195
    • コメント8
  • ボランティアの神様が、衣食住から排泄まで自己完結すると言ってた。行ったら何か出来る程度では被災地の負担になるだけ。そういえばマスコミ連中は自己完結出来ているんだろうか?
    • 2018年09月07日 15:56
    • イイネ!164
    • コメント6
  • 距離的なものもあるかとは思いますが、西日本豪雨のほうも忘れないでね。と思う。
    • 2018年09月07日 17:39
    • イイネ!126
    • コメント16
  • 停電が終われば道内で何とかなるレベルだろうよ、台風で300本以上も電柱が倒れ高潮が押し寄せた関西の方が混乱はひどくてボランティアが必要だと思うが。
    • 2018年09月07日 18:07
    • イイネ!106
    • コメント4
  • 小畠さんの活動が取り上げられたから「今度は私が!」というにわかボランティアさんがいる気がする。まず知識と情報を知ってほしい。
    • 2018年09月07日 16:36
    • イイネ!103
    • コメント18
  • ボランティアもだが日本共産党の募金詐欺には要注意ですよ(゚∀゚)
    • 2018年09月07日 16:59
    • イイネ!84
    • コメント4
  • そもそも物流が不安定で物資不足なのに人ばかり行ってもねぇ。
    • 2018年09月07日 15:54
    • イイネ!73
    • コメント0
  • ひとまず募金してこようかしら(´・ω・`)
    • 2018年09月07日 17:58
    • イイネ!65
    • コメント2
  • ボランティア活動は尊いけど、先走っちゃだめだぁよね。関西も困ってる人いると思うんだけどなぁ。多分だけどね。私の周りにはいないけど。爪痕結構ひどい^^;
    • 2018年09月07日 16:46
    • イイネ!58
    • コメント4
  • 友人の自衛隊員が要請出る前から行ったらしいけど、ひたすらオニギリ作りと充電支援と風呂支援しかしてないと言っていたw
    • 2018年09月07日 17:27
    • イイネ!54
    • コメント5
  • 今のうちに募金しとこ。 ボランティアのような直接支援が大事な時期もあるが、間接的な支援は、細く長く。
    • 2018年09月07日 15:54
    • イイネ!47
    • コメント0
  • ボランティアより電気(自家発電機)がほしいと思います。自分とこが復旧したので尚更そう思う⇒
    • 2018年09月07日 17:27
    • イイネ!36
    • コメント14

前日のランキングへ

ニュース設定