• このエントリーをはてなブックマークに追加

災害受け重要インフラ点検へ

12

2018年09月28日 13:00 時事通信社

  • コンクリートから人へとかぬかしてインフラ整備の予算が何年間削られていたか解ってるの?今の政権になってから増やしても間に合ってないの知ってるの?
    • 2018年09月28日 22:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 【点検する】とか【確認する】とか【調査する】とは言うが、【改善する】とも【対処する】とは言わず、問題を先送りの煙に巻くのが日本政府と政治家、お役所仕事の現実。再度に被災したら「想定外」。
    • 2018年09月28日 17:06
    • イイネ!1
    • コメント1
  • はよせんと、もう次待ってるで。手ぐすねひいて…。
    • 2018年09月28日 15:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 基本的に通信のインフラは点検や無く、見直しと強化が必須だと感じます…見てきたモノの意見。何年前の機械やねん的な部品なんか無い機械も平気に使ってはるもの。
    • 2018年09月28日 22:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 明日明後日には次が来るみたいな感じだけど間に合うの?
    • 2018年09月28日 15:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 北海道だと太陽光は不利だし、風力は雪で壊れやすい。 化石燃料に頼るなら石狩の空知・夕張炭田を再開すれば? メタンも多いし有用だよ?
    • 2018年09月28日 15:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 更新すべきものはさっさと更新しましょう。何年かかったとしてもやり遂げましょう。インフラは資産となるのですから財源は建設国債で。
    • 2018年09月28日 14:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • おそい
    • 2018年09月28日 14:51
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定