• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/30 12:18 配信のニュース

77

2018年09月30日 12:18

  • 農家の人で、用水路等の様子を見に行って犠牲になった人を非難するのはやめて欲しい。あれは「DQNが興味本位で高潮を見に海へ出る」のとは全く違うベクトルの行為。
    • 2018年09月30日 13:13
    • イイネ!65
    • コメント24
  • なぜ近づくのか??こんな中捜索活動しなくちゃならなくなる。私が捜索する人の家族なら腹が立つレベルだわ。
    • 2018年09月30日 13:16
    • イイネ!35
    • コメント3
  • 用水路を見に行っても、いくら見たって増える水は減らない。見に行くのはやめよう。これから上陸するだろう関東は台風が通りすぎた地域の被害を参考に、外出せず、必ず家の雨戸を全部下ろそう!
    • 2018年09月30日 15:49
    • イイネ!28
    • コメント0
  • なぜ台風のときに用水路に行くか分からない人は、そもそも行って何するかを知らない人で、行かないとどうなるかを知らない人なのでしょう。
    • 2018年09月30日 13:32
    • イイネ!22
    • コメント25
  • 自分の命より用水路が大事なら仕方ない。
    • 2018年09月30日 15:06
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 台風で農家が用水路を見に行くのは,漁師が船が心配で見に行くようなもの。責めるようなことではない。
    • 2018年09月30日 15:06
    • イイネ!17
    • コメント6
  • 用水路って事前に何か対策打っておいて、それでダメなら諦めるってわけにはいかないのカナ。
    • 2018年09月30日 13:41
    • イイネ!15
    • コメント9
  • 心配で気になるのはわかる、でも見たところで出来る事は無いだろ。
    • 2018年09月30日 15:19
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 農家の青年部の集まりや消防団の集まりで「台風が来たら外出禁止」を徹底するように話しては。風速40Mで捜索に駆り出される消防、警察関係者が気の毒。
    • 2018年09月30日 15:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • これだけ強い台風だと、死者が少ないというだけでも不幸中の幸いにみえるぐらいだ。これから本州接近だが、どの程度、被害を抑えられるか・・・。
    • 2018年09月30日 14:15
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 毎度毎度「自業自得ダー!」とかバカじゃねぇのか?被害者や遺族が誰かのせいにでもしたかよ。バカの一つ覚えで自慰行為も大概にしとけよ。
    • 2018年10月01日 01:40
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 台風直下で、農家が排水作業中に用水路に落ちる事とDQNがサーフィンで高潮に呑まれる事とはベクトルが違う☆
    • 2018年09月30日 15:37
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 本当に死亡フラグなんだから、田圃とか用水路とか船とか見に行くんじゃあ無いっつうの(;´Д`)
    • 2018年09月30日 17:15
    • イイネ!6
    • コメント3
  • さまざまなものが流れ着いて水路を塞いでいく、農家の人間が命がけでがれきの除去をして排水を確保するがゆえに、広域浸水が防がれていると主張している人をみたことがあります。
    • 2018年09月30日 14:24
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 風が強くなってからそれが本人にとって想定外であったとしても何かしようとするには既に遅い。フェーズとしては命を守る行動を取る段階で、財産を守る段階ではない。
    • 2018年09月30日 13:55
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定