• このエントリーをはてなブックマークに追加

消費税10%へ1年 線引き問題も

414

2018年10月01日 09:05 時事通信社

  • 食料品、生活必需品、公共料金は、0%にすべき( `ー´)ノ
    • 2018年10月01日 09:16
    • イイネ!259
    • コメント7
  • 消費税廃止しろよ。どんどん景気悪くなってるじゃん。
    • 2018年10月01日 09:20
    • イイネ!224
    • コメント3
  • 家賃、水道光熱費、通信費、交通費、教育費、最低限必要な食費など、毎月必ず必要な出費が上がって、年金や収入が上がらないなら、庶民は節約モード、経済は収縮するしかないわな
    • 2018年10月01日 09:29
    • イイネ!178
    • コメント2
  • なぜ新聞を軽減? 他に優先すべきものはたくさんありそうですが。
    • 2018年10月01日 09:37
    • イイネ!122
    • コメント1
  • 新聞の軽減税率は必要ありません!!米と灯油と肉野菜魚、加工食品、医薬品にこそ軽減税率ね。
    • 2018年10月01日 09:22
    • イイネ!96
    • コメント0
  • 給料は上がらない税金や物価は上がる一方…これじゃ本当に生活が苦しい人々がなお苦しい生活になる
    • 2018年10月01日 09:27
    • イイネ!93
    • コメント1
  • そもそも増税は社会福祉に使われると話していたけれど使われていない。経済も更に悪くなった。無くしても良いのでは?
    • 2018年10月01日 09:43
    • イイネ!85
    • コメント2
  • 試しに霞ヶ浦と永田町で増税してみて、それで(万が一)活性化したら、そこで始めて全国に導入すればいい。
    • 2018年10月01日 09:22
    • イイネ!69
    • コメント10
  • 民意に反することをする、それが安倍自民。日本の経済を破壊する、それが安倍自民。
    • 2018年10月01日 09:35
    • イイネ!58
    • コメント4
  • 10%に増税したら、大企業、公務員と、中小小売り関係お所得の格差が致命的になるかも('ω')ノ
    • 2018年10月01日 09:26
    • イイネ!48
    • コメント3
  • これだと持ち帰りで安く購入して店内で食べる人が増えると思うんだが。
    • 2018年10月01日 09:23
    • イイネ!46
    • コメント4
  • うん、じゃあ巨大災害が連続している現状を鑑み、消費税増税は無期限延期すれば良い。
    • 2018年10月01日 10:46
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 財務省のいいなりでは生きて行けん ホンマ暴動起きるで!!
    • 2018年10月01日 10:01
    • イイネ!40
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定