• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/13 10:02 配信のニュース

22

2018年10月13日 10:02 毎日新聞

  • 訓練をするのはいいことにゃ〜�ˤ��ʥͥ��� 原子力災害がないように日本の発電の仕組みを再構築するのにゃ〜�ˤ��ʥͥ���
    • 2018年10月13日 17:44
    • イイネ!43
    • コメント2
  • これ、日本海沿岸でも大々的にやった方が良いんじゃないか?風上には日本に電力を売り込むのが目的と思われるチャイナや韓国の原発が沢山あるんだぜ。
    • 2018年10月13日 11:06
    • イイネ!43
    • コメント0
  • あそこは立地的にそんなに大津波は発生しないところだと思いますけどねぇ。佐多岬が天然の防波堤になってるはずだし。
    • 2018年10月13日 10:44
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 大分と言えば社民党
    • 2018年10月13日 17:30
    • イイネ!20
    • コメント3
  • どだい「避難しなければならないー原発事故」原発そのものが問題の種でしょね。原発は最も「日本に似合わないー発電方式」でしょ。早く失くした方が良い。事故が起きたら「世界中から爪はじき」されるかもね
    • 2018年10月13日 15:00
    • イイネ!11
    • コメント12
  • そもそも過ぎる話で放射能がある中を【外に出て避難するのは被曝しろと言ってること】なんで【避難計画自体が被曝被害拡大】にしかならない
    • 2018年10月13日 10:54
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 現実に「原発事故」なら起き方次第で「被爆するー故郷を失くす」事になりかねない。また海上保安庁の船や民間のフェリーだけれど「救援船」に出ない・遅れるかもしれないよ!いつも「現実は想定を超える」さ
    • 2018年10月13日 14:38
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 思うんだが、こういうのって避難訓練参加者とかその地域の人の声も大事だが一番重要なのって、どういう想定でどういう事が起きた場合こういう風な状況になると予想されるのでそれに対して何をして
    • 2018年10月13日 11:00
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 何をやっても文句を言う連中は居る。何事も訓練は大切。
    • 2018年10月13日 17:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 朝日や毎日が言うとただ重箱の隅突っついてるとしか思えない
    • 2018年10月13日 10:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 訓練は「実効性の問題点」を洗い出すため、でもあるんですよ。それに「そこに核燃料などの放射性物質がある以上、完全な安全はありえない」という現実を忘れちゃだめですよ。
    • 2018年10月13日 12:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「佐多岬が天然の防波堤」とか書いてるバカがいる。あそこには人が住んでいるのに。私はあそこへ行ってみたが、幅が狭く、避難が難しい。そもそも避難が必要な発電って安全なのか?
    • 2018年10月13日 13:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 四国の電力なのに、なんで事故ったら九州が被害うけるんでしょうね?本当に理不尽だわ
    • 2018年10月13日 16:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんでもかんでも避難すればいいなんて、福島原発事故の教訓が何も活かされてません。あのとき亡くなった方は「避難したせいで死んだ」のです。避難しなければ助かるのに、避難して殺すのが事故対応ですか?
    • 2018年10月13日 14:42
    • イイネ!2
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定