• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/25 09:01 配信のニュース

19

2018年10月25日 09:01

  • 復興住宅が悪いのかね?緊張の糸が切れたり、生活環境が激変したり一人暮らしになったり、単に歳を食ったり…因果関係は甚だ疑問なのに、悪意のある見出しだこと!…な〜んだ、アサヒか(嘲)
    • 2018年10月25日 23:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 復興住宅に入って張り詰めていた緊張の糸が切れたのも症状顕在化の原因かもね。
    • 2018年10月25日 09:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 一人暮らしが半数か。それだけでも寂しさもあるのに震災後の生活面やいろいろ悩みも抱えてるから余計にしんどいな。負の感情は吐き出せる環境がないと体の中で悪影響は出るな。
    • 2018年10月25日 09:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 仮設住宅でのご近所付き合いで出来たコミュニティが、抽選で決まる復興住宅になったら知らないご近所同士になるし、当たり前にあった行政の訪問も減り、引きこもりになるのが原因だと思う。
    • 2018年10月25日 11:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 心の問題はとても難しい。震災後トラウマや環境の変化など色々あるからだと考える。
    • 2018年10月25日 09:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 募金とか貰って地震にかこつけてさぼっているだけだろう?バーカ。なぜなら北海道地震の時の私がそうだった。2週間くらい仕事なくて、働いたら調子悪いのが治ったもの。<実績には個人差があります
    • 2018年10月25日 11:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 歳と共に身心の能力が低下するだけでなく、環境の適応力も下がるんだろう…………
    • 2018年10月25日 11:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大人なんだから精神的な部分は自己管理してよ、と思ってしまう俺は冷たい人間なのだろうか。
    • 2018年10月25日 09:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今まで生活していた街並みが全て流されて生活も変わってしまえば気が滅入るよ。古いカーナビで現地を走ると街並みが広がっているのに現実は何も無い原っぱ。
    • 2018年10月25日 11:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 気が抜けたんじゃないの??
    • 2018年10月25日 09:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 環境変わり身内知人がなく話相手なく、未来の見えない中に未だ原発問題の収束着かず。 そりゃ具合悪くなってしまうよ。 声掛け合うかもう少し定期的なボランティア体制を強化して良いと思う。
    • 2018年10月25日 09:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうした?朝日新聞、、、原発事故に絡める印象操作を忘れてるぞ 震災瓦礫にわくハエやウジの対策に殺虫剤を広範囲に散布した結果 害虫では無い昆虫や それを食べる鳥獣に影響が出た事も絡めてたろ?
    • 2018年10月25日 15:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 張りつめてた糸が切れたんだろうね…
    • 2018年10月25日 12:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ホルムアルデヒドによるシックハウス症候群だったりしないんですかね
    • 2018年10月25日 11:37
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定